国語科研究授業〜1年〜1年生で国語科の研究授業を行いました。 音読をする姿勢もとてもピンとしています。 「さとう と しお」の写真を見比べながら、 違いや共通点を探しました。 さとうは、 つぶつぶ、べたべた、しろい、ざらふわ しおは、 さらさら、しろい、きいろい、しょっぱい 「どちらも しろい こな です。」 「どちらもの どちらって 何のことでしょう。」 次々に手が挙がります。 入学したての頃はじっと話を聞くのもまだまだ 難しかった1年生。 4月から比べて、ぐ〜んと成長している子どもたち。 日々の成長ぶりをとても頼もしく感じます。 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
保護者様
平素から本校の教育活動にご理解、ご協力を いただきありがとうございます。 保護者のみなさまには、これまでも、新型コロナウイルス 感染症に対して、お子様の日常の健康状態の把握や感染症 予防をお願いしているところですが、今般、政府による 大阪府への「緊急事態宣言」の再延長を受けたことから、 感染拡大防止の趣旨を踏まえ、引き続き、次のとおり、 お子様の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導に ついて、よろしくご理解ご協力をお願い申しあげます。 ⇒新型コロナウイルス感染症の予防について 【お願い】 あじさいの花〜2年生〜いよいよ6月に入りました。 玄関には2年生が共同制作した紫陽花(あじさい) の花が飾られています。 パスを指を使って丁寧にぼかしながら描きました。 玄関を通るたびに心に清涼な風が吹き抜けるような 爽やかな紫陽花の花です。 日常のリズムにもどってきました通常授業の再開から1週間。 日常の学校生活のリズムに戻ってきました。 5年生のハードル走、図書の読書の時間の ようすです。 こうした学習にも今週から取り組んでいます。 下は3年生です。 以前から辞書引きの学習を行っています。 「○○がつく言葉を探してごらん。」 先生の指示に意欲的に反応して辞書を引く 子どもたち。集中しているよい空気が 流れています。 ダンゴムシを見つけたよ2年生がダンゴムシ探しをしていました。 「これはメスやで。」 オスとメスは腹の模様に違いがあることを 教えてくれました。 真ん中は掲示板に飾られた1年生の絵です。 テーマは 「おひさま にこにこ」 1年生の各教室の壁には、子どもたちの描いた おひさまがいっぱいで、エネルギーに満ちあふれて います。 一番下は、6年生が描いた絵です。 さすが高学年、 緻密な筆致で線描を仕上げています。 |
|