カテゴリ
TOP
校長室だより
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
クラブ
委員会
その他学校行事
事務室より
学校のようす
最新の更新
ひら☆らの通信
ひら☆らの通信
ひら☆らの通信
明日(28日)の入学説明会について
学校再開のお知らせ
1月25日(火)臨時休校中の課題について
【1月25日(火) 臨時休校のお知らせ】
緊急下校のお知らせ 1月24日
学校の再開について
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休校について
ヤクルト出前授業
1年生 好きなお話を紹介しよう!
ひら☆らの通信
6年生☆卒業遠足特別通信
6年生☆卒業遠足特別通信
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ひら☆らの通信
日曜参観の3時間目には、PTA実行委員会がありました。
学校のみんなの様子もお話したよ!
ひら☆らの通信
24日は日曜参観でした。
どの学年もみんながんばってたね!
お家の方も来校していただきありがとうございました。
150周年実行委員の募集について
紅葉の候、保護者の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申しあげます。
また、日頃よりPTA活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
さて、平野小学校は、来年度で創立150周年を迎えることとなります。
そこで、来年2022年の11月に「創立150周年記念式典」を挙行する予定です。それに伴って、諸々の準備を進めていく実行委員のメンバーを募集し、実行委員会を立ち上げたいと考えています。
実行委員を希望される方は11月5日(金)までに学校にご連絡ください。【6791−6626】
もし、希望される方がいない場合は、PTA会長である私から個別に声をかけさせていただくことがあります。どうぞよろしくお願いいたします。
PTA会長 那須大志
4年 社会 大阪の風水害
社会科では、大阪の風水害について学習しています。
過去に大阪で起きた風水害について知ったり、大阪市内にある防災施設を映像等で確認したりすることができました。
また水防団や地域防災リーダーの取り組みや、これからの災害に備えての取り組みを知ることで、防災に対する意識を高めることができました。
ご家庭でも防災について話してみるのもいいかもしれませんね。
3年 日曜参観に向けて
3年生は、24日1時間目の日曜参観で
クラス対抗の綱引き大会を行います。
今日も、各クラスが全力で声を出し、
綱を引っ張る練習をしました。
まだ一度も対戦をしていないので、
どのクラスが勝つかわかりません!
子どもたちの団結し、全力を出す本気の姿を
是非、見てあげて頂きたいです!!
また、保護者のみなさんと3年生代表の
対戦も考えています!
是非、積極的にご参加ください!
38 / 126 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
14 | 昨日:115
今年度:37345
総数:401779
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市ホームページ
大阪市ホームページ
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
学年だより
自主学習の手引き(保存版)
学校から
暴風警報・特別警報発令等にともなう児童の登下校について
「学校安心ルール」について
学校評価
令和3年度 全国学力学習状況調査の結果
その他
交通安全マップ
学校いじめ防止基本方針
平野小学校 いじめ対策基本方針
携帯サイト