いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

感嘆符 熱中症に気を付けよう

画像1 画像1
このところ少しずつ暑くなってきていますので、熱中症に気を付けましょう。

コロナウイルス感染症の影響で、体力が低下している可能性もあります。
大丈夫と過信せず、万全の予防が必要です。

ひどい熱中症は、救急救命センターに搬送される事例です。
普段から水分をこまめに摂取する習慣を身につけておきましょう。

保護者のみな様もご一読いただき、予防についてご家族でお話しください。

下記をタップして予防・対策の学習をしましょう。
     ↓

熱中症の予防・対策

いじめを考える日 標語

画像1 画像1
ぼくたちは いっしょに笑おう ともだちだ(3年)
みんなはね いじめをする子が きらいだよ(3年)
いっせーの 「みんな仲間」が 合言葉(4年)
いじめの矢 抜いても残る 傷あとだ(4年)

小学校

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生

図工
クラゲを自身のイメージで着色、飾り付けをしています。
社会
大阪市、西成区を探しながら地図を見る勉強をしています。

空調工事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館空調工事

本校体育館が避難所となった場合の準備がスタートしています。
震災時だけでなく、行事や大勢が集まる時にも使用可能となりますので、暑熱対策にも役立ちそうです。
みんなで大切に使いましょう!

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プール開きに向けて準備が進んでいます。昨年よりは水泳の時間が確保できそうなので楽しみにしてください。
本校は特別に可動式の床になっているので業者さんにお願いしています。
ありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

新型コロナウイルス感染症の対応について

学校評価

いまみや小中一貫校

校長経営戦略支援予算

いきいき活動