〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)が学習参観・懇談会を実施します。

20分休みのようす 〜11月16日〜

親子ドッジボール大会が近くなり、たくさんの子どもたちが休み時間もドッジボールをしています。
土曜日の当日は晴れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剪定作業 〜11月16日〜

管理作業員が、校庭の樹木の剪定作業をしています。
すっきりして、樹木も気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はなしを たのしく つなぐ ために(1年生) 〜11月16日〜

国語科の時間は、「なにに見えるかな」の学習をしています。
今日は、話を楽しくつないでいくためにはどうすればよいのか考えました。
「わたしと同じだね」「楽しそうだね」「上手だね」「たしかに」「それいいね」など、友達の話を受け止める言葉が大切なことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボールに向けて(4年生) 〜11月16日〜

どんなルールでドッジボールをするか、みんなで意見を出し合っています。
一人一人が自分の考えをしっかり持って話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ふじ山」「あの雲のように」(3年生) 〜11月16日〜

リコーダーで「あの雲のように」を練習しています。
3年生から習い始めたリコーダー。
コロナの影響で9月までほとんど練習できませんでしたが、少しずつ上手に拭けるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/11 建国記念の日
2/15 栄養指導(3年)【※延期または中止】
C−NET(2-2・1・3・5・6年)