〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)に学習参観・懇談会を実施します/作品展は各曜日の開催時間にご留意ください〜

遠足(3・4年生) 〜10月26日〜

西淀公園に向かって出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図鑑の使い方(3年生) 〜10月25日〜

図鑑の調べ方がわかった後、「どんぐり」「パンダ」「トナカイ」「パン」「パラリンピック」「おりがみ」など、自分が引いたカードに書いてあることを図鑑で調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図鑑の使い方(3年生) 〜10月25日〜

モンシロチョウやアゲハチョウなど名前のわかる昆虫はさくいんを使い、名前がわからない昆虫は目次を使うと調べやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図鑑の使い方(3年生) 〜10月25日〜

目次やさくいんを使うと、すぐに調べられることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図鑑の使い方(3年生) 〜10月25日〜

国語科の時間には、図鑑の使い方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/11 建国記念の日
2/15 栄養指導(3年)【※延期または中止】
C−NET(2-2・1・3・5・6年)