校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜

12月6日(月)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、カツ丼、すまし汁、ミニフィッシュ、牛乳です。

☆きちんと食器を返そう☆

☆食器に、ごはん粒やジャムの袋などが残らないようにしましょう。
食器を洗う時にとても困ります。
☆同じ食器をきちんと重ね、たおれないように食器かごの中に入れましょう。
上向きに入れないと、汁がこぼれてしまいます。
☆スプーンやはしは、向きをそろえて入れましょう。
※食器をきちんと返すことは、食事のマナーであるとともに、給食当番の児童が返却しやすいための協力であり、給食調理員さんへの感謝の気持ちを表す方法でもあります。

児童朝会 12月6日(月)

画像1 画像1
児童朝会の様子です。
夏休みの課題の絵画での表彰がありました。

また、「ぐっすりすいみん週間」なので、保健の先生からのお話がありました。
お家でも普段の生活を振り返る機会としてください。

PTA 6年祭 12月4日(土)

12月4日(土)に、PTA「6年祭」が行われました。
宮原小学校脱出ゲーム「思い出を取り戻せ!」〜怪盗メモリーの謎を解け〜のテーマで、いろいろな謎解きが用意されていました。

怪盗メモリーも登場し、子どもたちは盗まれた思い出を取り戻すため、校舎内の謎解きに挑戦していました。

前日までの準備や、当日のたくさんの方のお手伝いとしていただいたおかげで、子どもたちは楽しい時を過ごすことができました。
ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金)の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、とうふハンバーグ、カリフラワーのスープ煮、スライスチーズ、黒糖パン、牛乳です。

カリフラワー

カリフラワーには「キャベツの花」という意味があります。キャベツと同じ種類の野菜で、11月〜3月頃にたくさんとれておいしくなります。
カリフラワーにたくさん含まれているビタミンCには、傷がなおりやすくする働きがあります。

オレンジ色むらさき色黄緑色のものもあります。

 多く含まれる栄養素は、ビタミンB6、ビタミンⅭ、葉酸などです。特にビタミンⅭは花蕾に多く含まれており、加熱しても失われにくいという特徴があります。ビタミンⅭには傷の回復を早めたり、抵抗力を高めたりする働きがあります。
カリフラワーは、一年中出回っているが、11月〜3月頃が最もおいしい旬の時期です。

12月2日(木)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、だいこんの煮もの、ごはん、牛乳です。

だいこん

・病気などから、体を守るはたらきのあるビタミンCが含まれています。
・また、だいこんには、食べ物の消化を助ける働きもあります。

※だいこんはアブラナ科の植物で、日本では、古くから食用・薬用として食べられてきました。
だいこんには、抗酸化作用のあるビタミンCが含まれています。葉の部分には、粘膜を保護する働きのあるカロテンや、骨や歯を丈夫にするカルシウムなども豊富です。
また、だいこんには、でんぷん分解酵素であるアミラーゼ(ジアスターゼ)が含まれているため、糖質の消化を促進する働きがあります。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/9 3年出前授業(サッカー) クラブ(3年見学)
2/10 2年出前授業(ダンス)
2/11 建国記念の日
2/14 6年卒業遠足 ひらかたパーク

学校評価

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針