1月24日(月)の給食
今日の給食は、
☆黒糖パン
☆ポトフ
☆カレーソテー
☆桃のクラフティ
☆牛乳 でした。
ポトフは、フランスの代表的な家庭料理のひとつです。今日は、ワインで下味をつけた牛肉と、にんじん、キャベツ、じゃがいも、ウインナーが入っています。
クラフティもフランスの焼き菓子のひとつで、小麦粉や卵、クリームなどを合わせた生地に、くだものを入れて焼きます。今日の給食では、白桃のかんづめを入れたものでした。
【食育】 2022-01-24 16:15 up!
緊急連絡 新型コロナウィルス感染症の発生に伴う緊急下校について
このたび、本校の児童が、新型コロナウィルスに感染していることが判明しましたので、本日、時間を繰り上げて給食終了後13時30分ごろ児童を下校させる予定です。また、本日はいきいき活動も中止いたします。できる限り早くお迎えをお願いします。なお、13時30分に下校させることができない場合は、学校までご連絡ください。
1月25日(火)以降の対応につきましては、保護者メールおよび学校ホームページでご連絡させていただきます。
また、個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差しあげます。
ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
急な連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
この件につきまして、うわさや風評被害がないように冷静な対応をお願いします。
大阪市立菅原小学校 校長 岡田 香子
【お知らせ】 2022-01-24 11:56 up!
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について
このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので、通常通り学校の教育活動を行います。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
大阪市立菅原小学校 校長 岡田香子
【お知らせ】 2022-01-23 14:00 up!
1月21日(金)の給食
今日の給食は、
☆ごはん
☆筑前煮
☆ひじき豆
☆だいこんのゆず風味
☆牛乳 でした。
筑前煮は、鶏肉とれんこんやごぼうなどの根菜などを煮、砂糖、みりん、塩、うす口しょうゆ、こい口しょうゆで味つけしています。
ひじき豆は、乾燥大豆をもどし、でんぷんをまぶして油で揚げた後、ひじき、砂糖、こい口しょうゆを合わせたタレをからめています。
筑前煮もひじき豆も、よくかんで食べる「カミカミメニュー」でした。よくかむと、むし歯を予防したり、脳の働きを助けたりと、よいことがたくさんあります。ご家庭でも取り入れてみてください。
【食育】 2022-01-21 16:55 up!
入学説明会について
令和4年度新1年生の保護者様にはすでにお知らせのとおり、2月2日(水)、本校講堂にて、入学説明会を実施します。
ただし、今般の感染症の拡大状況を受け、次のように実施方法を変更しますのでご予定ください。
<変更前>
午後2時45分〜受付 3時〜説明会
↓
<変更後>
◎集合しての説明は行いません。3時〜4時のご都合のいい時間帯にお越しください。
〇受付⇒必要書類のお渡し⇒準備していただくものの見本展示⇒新1年生用品の販売と、距離を保って一方通行で会場を回っていただきます。
○入学にあたってのご質問や、アレルギー等の健康に関するご相談がある場合は、個別に受け付けます。
※発熱等の風邪症状のある場合は、無理な来校をお控えください。
※マスクの着用、手指消毒にご協力ください。
※スリッパ等の上履きと、靴を入れる袋をご用意ください。
※当日ご都合がつかない方や、本校に入学されない方は、必ず学校までご連絡ください。(06-6328-3005)
【お知らせ】 2022-01-21 08:50 up!