2月20日(木)令和6年度最後の学習参観・学級懇談会があります。ご予定よろしくお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
最新の更新
6年ー家庭科の学習
5年ー理科の学習
1年ー国語の学習
3年ー総合的な学習
2年ー学級活動
4年ー理科の学習
4年ー学級活動
新1年生入学説明会について
3年ー音楽の学習
2年ー体育の学習
給食集会
1月21日(金)の給食
6年ー総合的な学習
5年ー理科の学習
2年ー音楽の学習
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年ー朝の会
朝の会は、8時45分から始まります。日直が司会進行をします。「朝のあいさつ・出席調べ・日直クイズ」の順で進んでいきます。連絡帳も朝に書いています。
2年ー英語タイム
授業用PCを使って簡単な物語を聞いたり、歌を歌ったりしています。低学年から身につけさせたい耳を使うことを中心におこなっています。
3年ー英語タイム
英語の音楽を聞きながらプリントをしています。「This is my
pet」というところに、自分がペットだったらいいなと思う動物やキャラクターの絵をかいています。
3年ー理科の学習
「風とゴムの力のはたらき」の単元の「ゴムの力のはたらき」を学習しています。体育館で太いゴム・細いゴム(1本)・細いゴム(2本)の力で車がどれくらい進むかを実験しています。ペアで協力して進んだ距離をメジャーで計っています。
4年ー国語の学習
新出漢字「陸・群・側」の練習を漢字ドリルを使ってしています。漢字辞典を横に置いて熟語を見つけている児童もいます。
162 / 241 ページ
<<前へ
|
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:39
今年度:12912
総数:116448
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会 大阪市教育センター
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
全国学力・学習状況調査
令和3年度 全国学力・学習状況調査結果
生活指導
東小橋安全マップ
携帯サイト