【1年生】 算数「アサガオの種」たくさんの種を8班で手分けし、10個のまとまりをつくって数えていきました。 まだ習っていないとても大きな数になりましたが、子ども達は協力して一生懸命に数え、1600個を超える種が集まっていたことが分かりました! 校内研究授業(1−2算数) 1/17算数:おおきいかず ひまわりのたねがなんこあるのか、数え方を工夫します。 グループで話し合い、いろいろな考え方を発表します。 間違いが少なく、わかりやすい数え方は・・・ あさがおの種を数える練習問題に挑戦! 【1・3・5年】なわとびタイム 1/17*冬場でも元気よく外で遊ぶ、心も体も元気な丘の子 *音楽に合わせてリズミカルになわとびをすることで、跳躍力ならびに体力向上 運動委員が前でリードしてくれています。 有酸素運動で体も温まり、少ししんどいけれど楽しそうです。 伝達表彰(子ども会ソフトボール)1月17日 児童朝会(放送)最初に、ソフトボールチームの表彰がありました。 ○校長先生のお話 今日は1月17日です。今から27年前の5時46分に、大きな地震がありました。校長先生はその時中学校の先生をしていました。もうすぐ起きる時間でうとうとしていた時に、ドーンという大きな音がして、その後大きな揺れが襲ってきました。棚の上に置いてあった人形のガラスケースが、枕元に大きな音を立てて落ちてきました。その後テレビで、神戸の方の様子が映されると、本当に大きな地震だったんだとわかりました。阪神高速道路まで倒れました。地震で家が倒れた後、火事が起こりました。たくさんの人たちが亡くなりました。昨日は追悼集会が開かれました。関西では大きな地震はおきないのではないか、と思っている人たちもいたので、とてもショッキングな出来事でした。でも、その後、防災についての学習が盛んになり、ボランティアも広がっています。晴明丘小学校はユネスコスクールです。SDGsの「すみ続けられるまちづくりを」実践するにはどうしたらいいか、自分で考えて行動してほしいです。 あと一つお話します。以前「学校にバナナがなりました」とお話しましたが、よく調べると、ジャパニーズバナナと呼ばれている「ばしょう」という植物だそうです。寒い国でもできる、バナナによく似た植物です。何事も思い込みはよくないな、と思いました。 ○体育の先生からのお話 今日から二時間目の休み時間に「なわとびタイム」をします。短縄をもって、外にでましょう。 ○ユネスコ委員会からのお知らせ 今月の目標は「安全に生活をしよう」です。安全に生活をするために守ることをクイズにしてくれました。みなさん、正解できましたか。 ○担当の先生からのお話 学校の廊下を走っている人がいます。今日から「安全歩行週間」です。廊下は右側を静かに歩くようにしましょう。 |
|