〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)に学習参観・懇談会を実施します/作品展は各曜日の開催時間にご留意ください〜

ただしくかきましょう(1年生) 〜5月31日〜

「あ」と「め」は、形が似ているので間違えないように書いてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただしくかきましょう(1年生) 〜5月31日〜

「あ」や「め」のひらがなのかき方を練習をしています。
姿勢よく、ゆっくりていねいに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字テスト中・・・(4年生) 〜5月31日〜

静かに集中して取り組んでいます。
がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「光」(4年生) 〜5月31日〜

書き方は、毛筆の練習です。
「光」の漢字を書いています。
「左はらい」と「曲がり」がポイントです。
お手本をよく見て、ていねいに書いてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数のかけ算(6年生) 〜5月31日〜

算数科の時間は、分数のかけ算について。
学級2分割で学習しています。
「1dLで4/5平方メートルぬれるペンキがあります。
このペンキ1/3dLでは、何平方メートルぬれますか。」
どんな式になるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/11 建国記念の日
2/15 栄養指導(3年)【※延期または中止】
C−NET(2-2・1・3・5・6年)
2/16 英語検定(4・5年)