〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)に学習参観・懇談会を実施します/作品展は各曜日の開催時間にご留意ください〜

平城京について調べよう(6年生) 〜5月28日〜

子どもたちは一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平城京について調べよう(6年生) 〜5月28日〜

社会科では、奈良時代の人びとのようすについて学習しています。
今日は、平城京のようすを教科書や資料集を活用して、調べてわかったことをノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境問題について報告しよう(5年生) 〜5月28日〜

調べて分かったことを整理して、文章を書いていきます。
子どもたちは、端末を上手に使って、一生懸命調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境問題について報告しよう(5年生) 〜5月28日〜

国語科の時間は、1人1台端末を使って、地球温暖化、ごみの減量とリサイクル、河川の水質、大気汚染など、環境問題について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにごっこ(1年生) 〜5月28日〜

最後は先生もオニになりました。
子どもたちを本気でつかまえにいきます。
子どもたちはとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/11 建国記念の日
2/15 栄養指導(3年)【※延期または中止】
C−NET(2-2・1・3・5・6年)
2/16 英語検定(4・5年)