★本年度も本校教育活動にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございました。来年度も変わらぬご支援どうぞよろしくお願い致します。★   ★4月7日(月)に入学式があります。★   ★4月8日(火)に始業式があります。1年生は11時ごろ集団下校をします。2から6年生は11時40分頃下校します。★
TOP

東淀川ドコドコドン 11月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年は、コロナの感染予防のため、対面での開催は中止となっていました「東淀川ドコドコドン」は、今年度参観や参加に規制はありますが、開催することができ、本校の4年生もすばらしい演奏をすることができました。いろいろな方から、お褒めの言葉もいただきました。また、他団体の演奏を真剣なまなざしで参観することができていました。

今日の給食(11月19日)

今日の給食の献立は、

ごはん、牛乳、あかうおのしょうゆだれかけ、みそ汁

こまつなのいためもの

です。


こまつなは、カロテンを多く含む野菜です。また、カルシウムや鉄など不足しやすい栄養素も含んでいます。
画像1 画像1

2年 図画工作科 サツマイモの色をぬろう 11月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 収穫をしたサツマイモを名前ペンで線描きしたものに今日は色をぬります。微妙な色加減をしながら、絵の具の色をうまく混ぜながら作ってぬっています。

4年 社会科 ポスターにまとめよう 11月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で学習したことをポスターにまとめていく活動です。テーマに沿って、グループで記事をつくっています。まずえんぴつ書きをして、次に大きな台紙に合わせていきます。

今日の給食(11月18日)

今日の給食の献立は、

パン、牛乳、ウインナーときのこの和風スパゲッティ

焼きとうもろこし、固形チーズ

です。


私たちの体は食べ物によってつくられ、食事ができあがるまでには、たくさんの人が関わっています。動物や植物の命をいただいていることに感謝して、食べ物を大切にしましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 歯磨き指導 2年生
2/11 建国記念の日
2/14 読書朝会  令和4年度新入生入学説明会
2/15 薬の正しい使い方教室 6年

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

その他

がんばる先生支援事業