草津サービスエリア  5年

草津サービスエリアに着きました。
雨があがって曇っています。
この先の栗東付近は事故があり、しばらくは渋滞しているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年一泊移住

12月6日(月)、5年一泊移住が始まります。出発式を終え、バスに分乗し、出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金)の給食

【鶏肉と野菜の煮もの、じゃこ豆、かぶのゆず風味、ごはん、牛乳】

 「じゃこ豆」は、ゆでたちりめんじゃことでん粉をまぶして揚げた大豆に、甘辛い調味液を絡ませています。
ちりめんじゃこや大豆には、カルシウムが含まれています。成長期の子どもたちに、食べてもらいたい食材です。
画像1 画像1

3年 ライフ出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 ライフコーポレーションの方に来ていただき、商品のことや働いている人のこと、食品ロスについての話を聞きました。
 一番売れている商品は牛乳で、一番売れている野菜はきゅうりと聞いて、子どもたちはびっくりしていました。

 食品ロスの話では、食べ残した物を燃やすことが地球温暖化につながることを知り、消費期限と賞味期限の意味について学びました。
 また、食品ロスをなくすために並んでいる商品は手前から取ってほしいことと、給食で嫌いなものが出ても一口は食べることが大切だという話を聞きました。

12月2日(木)の給食

【豚肉のケチャップソテー、コーンスープ、焼きプリン、黒糖パン、牛乳】

 「焼きプリン」は、給食室で手作りのデザートです。ミニバットにカラメルソースを敷き、その上に液卵、牛乳、クリーム、砂糖で作った液を入れ、蒸し焼きにします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/16 地区別集会・集団下校