◆25日(水)不審者避難訓練 ◆26日(木)3年社会見学 ◆9月30日(月)〜10月3日(木)個人懇談会

【家庭科クラブ】 クラブ紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生にクラブ活動の様子を紹介するため、動画を撮りました。
部長、副部長がセリフを考え、「自分の作りたいものを、自分のペースで作ることができます。」と、家庭科クラブのよさを説明しました。
来週は、最後のクラブ活動です。

【1年生】 体育「2拍子横ふり跳びをマスターしよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達が毎日練習をがんばっている2拍子横ふり跳び。
跳び方をマスターした児童が、練習中の児童に跳び方を分かりやすく伝えます。
友だちが跳ぶ後ろ姿を見たり、自分の腕の回し方を鏡で確認したりしながら練習します。
「〇〇さんの説明が分かりやすい!」「〇〇さんのおかげでできた!」という嬉しい声をたくさん聞くことができました!

【1年生】 算数「じんとり遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広さの学習のまとめとして、じんとり遊びをしました。
じゃんけんをして勝つと、1マス色をぬります。
「どちらが広くなった?」「どちらがいくつ分広い?」の問いにもしっかりと答えることができ、楽しみながら学習のまとめをすることができました。

【1年生】 生活「自然観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬の自然を探しに、校庭や自然観察園に行きました。
校庭でチューリップや松ぼっくりを観察した後、自然観察園に向かいました。
木々はすっかり葉が落ちていましたが、木の芽を見つけたり、幼虫やたんぽぽの綿毛を見つけたりしました。
また、1年生が植えた玉ねぎが少し大きくなってきていると、子ども達は興奮気味に話していました!

今日の給食 2月9日(水)

 2月9日(水)のこんだては、「ハヤシライス、キャベツのゆずドレッシング、みかん(缶)、牛乳」です。
 今日のハヤシライスには、ラッキーにんじんが入っています。ラッキーにんじんは、ハート、星、花、くまの4種類の形があります。  
 缶詰は、加工した食品を缶に詰めて密封、加熱殺菌することで、空気や細菌による変質、腐敗を防ぎ、長期間保存することができます。みかんの缶詰は、明治時代に日本で初めて作られました。最初に作られたのは、外皮ごとまるごと甘煮にしたみかんの缶詰だったそうです。昭和の初めごろに、現在のように薄皮をきれいに取り除く技術が開発されました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/11 建国記念日
2/16 クラブ活動最終

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室