3年生進路保護者説明会
今日(8日)の放課後、体育館で3年生進路保護者説明会の2回目を行っています。先週の体育大会、そして、今日は説明会と足をお運びいただいた保護者の皆様ありがとうございます。非常事態宣言が解除され、学校へ来る機会が少し増えると思いますが進路懇談など、よろしくお願いします。説明会では校長先生からのあいさつに続いて、進路担当の先生からパワーポイントを使って、今後のスケジュールや高校授業料無償化制度などについて説明が進んでいます。なお、本日欠席された方を含めまして、今後何かご質問等がございましたら担任の先生等、中学校へお気軽にお問い合わせをお願いします。
ほけんだより11月号発行◆下記をクリックするとほけんだより11月号が確認できます。 〇ほけんだより 11月号 美術部17名および美術科19名に賞状…
今日の全校集会でお話をした第30回大阪市立中学校総合文化祭に作品を出展し賞状を頂いた生徒と美術展に作品を出展し賞状を頂いた生徒、美術部17名および美術科19名です。皆さんよく頑張りました。
授業相互参観週間
今週は授業相互参観週間となっています。こちらは先生の授業を自校の先生が参観し合うという取り組みで、大阪市内の公立小中学校ではここ何年も続いています。「主体的・対話的で深い学び」の視点に立った授業改善を行うことで、学校教育における質の高い学びを実現し、学習内容を深く理解し、資質・能力を身に付け、生涯にわたって生徒が能動的(アクティブ)に学び続けるようにすることがテーマです。学ぶことに興味や関心を持ち、見通しを持って粘り強く取り組む子どもたちの姿勢や生徒同士の協働、自己の考えを広げ深めることの重要性、習得・活用・探究という学びの過程の中で、各教科等の特質に応じた「見方・考え方」を働かせながら、知識を相互に関連付けてより深く理解したり、情報を精査して考えを形成したり、問題を見いだして解決策を考えたり、思いや考えを基に創造したりすることに頑張ってもらっています。
今日は1時限目の技術の授業と5時限目の女子体育の授業を参観しました。 技術では技術室で1年生がのこぎりを使って安全に木材を切る方法を学んでいました。一人一台端末(タブレット)を活用してグループで動画撮影をしながらお互いに切り方の検証をしていました。 女子体育では3年生が準備体操の後に走り幅跳びの種目に挑んでいました。踏切ポイントを確認する担当生徒やメジャーで距離を計測する担当、砂場の着地地点をならす担当などテキパキと自ら動いていた。 8日の給食
ビビンバ わかめスープ アーモンドフィッシュ 牛乳
|