運動会まであと1週間!
応援団も含め、各学年、演技や競技の練習が仕上げに近づいています。
運動場での位置確認や太鼓の音、本番の音楽に合わせての練習など本格的になってきました! 来週には、朝の全体練習も始まります。 音響の面では、近隣のみなさまにご迷惑とならないように気をつけていきたいと思いますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(10/22)![]() ![]() ウインナーとてぼ豆のスープ キャベツのガーリックソテー おさつパン 牛乳 おやつについて考えよう(栄養指導その1)
栄養指導の先生に来ていただき、5年生と1年生で栄養指導がありました。
5年生は、おやつについて考えました。(*^^)v 3度の食事では足りない栄養分を足してくれる大切な役割があること 食べるときには、量と時間と組み合わせを考えないといけないことなど たくさんのことを教わりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すききらいしないでたべよう(栄養指導その2)
1年生は、たべものは、はたらきによって「き」「あか」「みどり」の3つの仲間に分けられることを知りました。これらがそろうと栄養のバランスが良くなることを教えてもらい、「にがてなものも、ひとくちはがんばってたべよう!」「すききらいをしないでたべよう!」と感想を書いていました。(^^)/
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ガスコンロって。![]() ![]() ![]() ![]() 今できる調理実習で、お茶の入れ方を学びました。 初めてのガスコンロの使い方。 緊張したり、慣れている子どももいたり、サブリーダーの5年生にとって、初めての調理実習は、どうだったのでしょうか。 これからも家庭で生かしていけるといいですね。 |
|