カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
研究
最新の更新
新型コロナウイルス感染症にかかる対応【一部の学級の休業について】2月10日18時
新型コロナウイルス感染症にかかる対応【一部の学級の再開について】2月10日13時50分
★ 今日の給食
給食たんけん 「旬のカリフラワーが登場!」
休み時間の様子!
お昼休み!
休み時間の様子!
★ 今日の給食
給食たんけん「ハヤシライスはルゥも手作り!」
お昼休みの様子!
★今日の給食
給食たんけん 「小松菜は、カルシウムもたっぷり!」
休み時間の様子
2月7日 児童朝会
★今日の給食
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
9月13日 児童朝会(放送)
校長先生のお話
係の先生のお話
月目標 やくそくを守ろう
週目標 遊びのルールを守ろう
運動場で楽しく遊んでくれています。ボールを使う時はけってはいけません。ボールを投げる方向は勝山通り側から北門に向かっての南北の方向で遊ぶようにしましょう。
運動場ではない通路では遊ばないようにしましょう。赤コーンがたっている時はきたたつみのもりの南側の通路は通れません。
1年生 1時間目の授業
1組はタブレットドリルの使い方について覚えていきます。最初は難しくても、子どもたちが覚えるのはとても速くて驚かされます。2組は「ことばあそびうたをつくろう」が完成してきました。いろいろな工夫をした言葉を考えてくれました!
2年生 1時間目の授業
図工の授業です。自分で考えた世界を表現し、その絵についての説明も考えます。終わった人はカボチャに絵を描き、パズルを作っていきます。
3年生 1時間目の授業
1組は☆がたくさんある中から5つずつまとめることにより、数を数えやすくなることを考えています。2組はタブレットドリルをしています。自分で好きな教科を選んで、自分のペースで進めていきます。
4年生 1時間目の授業
1組はあいにくの雨なので、外で走り幅跳びの練習ができないので、体育館で練習をしています。2組はローマ字の練習をしています。「ぎゅうにゅう」「きっぷ」などややこしそうなものがありますが、できるかな?
150 / 306 ページ
<<前へ
|
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
43 | 昨日:13
今年度:15235
総数:200999
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市立巽中学校
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市立学校園
令和4年度「大阪市小学校学力経年調査」結果について
配布文書
配布文書一覧
学校いじめ防止基本方針
令和3年度学校いじめ防止基本方針
その他
北巽フェスタ中止のお知らせ
1月20日配布 緊急連絡 新型コロナウイルス感染症にかかる対応【緊急一斉下校について】
北巽小学校 学校安心ルール
全国学力・学習状況調査
令和3年度『全国学力・学習状況調査』結果と分析
令和3年度『すくすくテスト』結果と分析
携帯サイト