令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

学力経年調査≪3〜6年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『学力経年調査』は、子どもたちが自身の学習理解度を知り、目標をもって主体的に学習に取り組めるようになることをめざして行っています。

今日は、『国語』と『社会』の調査がありました。
子どもたちはとても真剣に取り組んでいました!

明日は、『算数』と『理科』があります。
5・6年生には、『英語』の調査もあります。

体調を整え、明日も万全の態勢で臨んでください‼

リースづくり!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、ビオトープに落ちている『きれいに色づいた木の葉』を拾っていました。
中公園で拾ってきた『どんぐり』や『木の枝』なども加えて、すてきな『クリスマスリース』をつくっていました。

校内の様々なところにクリスマスの飾りつけがあります。
明るく楽しいホリデーシーズンの到来が待ち遠しいですね‼

あいさつ運動!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、『あいさつ運動週間』です。
児童会の担当者が玄関に立って、登校してくる子どもたちに明るい声であいさつをし、元気よくあいさつするようにみんなに呼びかけていました!

そして、『朝、元気よくあいさつできた人』は、昼の放送で紹介されることを児童朝会でお知らせしていました。

たくさんの人の名前が、今日の昼の放送で発表されました。

明日からも『あいさつ運動』は続きます。
マスク越しですが、大きな声で元気よくあいさつするようにしましょう‼

≪表彰!≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太子橋小学校が大阪府警から表彰されました。

日頃から交通安全に気をつけて生活し、交通事故防止に努めていることが認められて表彰されることとなりました!

代表で1年生の児童が『賞状』と『楯』を受け取りました。

おめでとうございます‼

これからも交通事故などにあわないように気をつけて生活していきましょう!

おいもパーティー≪2年生≫

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が、家庭科室で『さつまいもパーティー』をしていました!
自分たちでお世話をし、収穫したサツマイモ!
ホットプレートで焼いて食べていました。

とてもおいしそうでした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28