本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

国語科・理科の学習

4年生の学習の様子です。
国語科では、「ごんぎつね」の読み取りの学習をしました。
理科では、「ものの温度と体積」のまとめの学習をしました。
手を挙げて、しっかり発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

今日は暖かく、休み時間にはたくさんの子どもたちが遊んでいました。
ちがう年齢の子どもが一緒に遊ぶ姿もたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコンリニューアル

今週は、一人1台パソコンの再設定作業がありました。

フジフィルムから来られた方々が、1台ずつ端末の設定変更をしてくださいました。安定した高速ネットワークの環境が実現するそうです。
画像1 画像1

栄養の学習

6年生は、栄養教諭の先生をお招きし、栄養について学習しました。

大阪の食文化、学校給食、なにわ野菜について教えていただきました。「給食で出てくるパンは何種類?」など、クイズもあり楽しい学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

今日の児童集会は、「絵かきリレー」でした。
たてわり班の先生の似顔絵を、たてわり班のみんなで順に、りんかく→耳→目→ などのように描いていきました。似てるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 朝会 代表委員会
2/17 卒業遠足6年

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

生活指導