11月の主な行事 読書週間(16〜29日)体力テスト(16〜29日) 25日1年研究授業13:40下校(1-2以外) 26日なわとび王(〜29日) 27日4年体験学習 29日6年体験授業

なわとび王はじまる

画像1 画像1
 なわとび王が始まりました。
 今日は1・3・5年生。明日は2・4・6年生。感染症対策をしながら隔日で取り組んでいきます。
 寒さに負けず体力をつけてコロナウイルスなんて吹き飛ばそう!!

『みな小あいさつ隊』後期編

画像1 画像1
? 学期をまたいでの『みな小あいさつ隊』。今日からは1年生!はじめてあいさつ隊にチャレンジしました。
 10名のみなさんによる「おはようございまーす」という気持ちのよいあいさつ。登校してくる子どもたちも正門前を通行していく人たちもびっくりしながらも気持ちのよいあいさつを返してくれました。
 1年生のチカラはすごい!今日もすばらしい一日になりそうです。ありがとう!

あれから27年…

画像1 画像1
画像2 画像2
(写真:伊丹市ホームページより)

 阪神淡路大震災から27年。私は兵庫県伊丹市で被災しました。毎年1月17日になると今もあの時の記憶が昨日のことのように思い出されます。怖くなります。昨日もテレビで当時の映像を見ていると忘れかけていた細かい記憶も鮮明に思い出して辛くなってしまいました。
 でも、その記憶は忘れてはいけないし、その当時まだ生まれていなかった世代に繋げていくことが大切だとも思っています。
 その思いもあり、昨日の給食の時間に当時の話をしました。そして、地震が起こったときには、近くに机があったらとにかく中に入りなさい。ふとんやクッションがあれば頭を隠しなさい。何よりも命をとにかく守りなさい、と伝えました。
 私だけではなく、あの大震災を経験した誰もが、いろいろな思いを抱えて生きていることだと思います。27年も経ちましたから、保護者の方や私たち教職員の中にも生まれていなかったり、まだ幼かった方も多くなってきています。経験した話だけではなく、知っていること、聞いたことを子どもに伝えることは、子どもたちにとってもとても大事なことです。できましたら映像とともに、お子さんにお話をしていただけたらと思います。

寒さを吹き飛ばせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 「さむい〜」と言いながらも、今日も元気に走る子どもたち。おまけに時間を守り、手洗いもしっかりしていました。すばらしい!
 今日から玄関図書スペースも開放。図書委員さん、よろしくお願いしますね。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食献立は『ポトフ、カレーソテー、桃のクラフティ、パン、マーマレード、牛乳』でした。
 今日は出来上がり直後の写真。左下は、桃のクラフティ、右下はポトフです。
 今日もおいしくいただきました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

お知らせ

交通安全マップ