講堂およびエレベーター棟の外壁改修工事
本日から工事が始まりました。
講堂の壁に落書きが!! と思ってしまいますが、ヒビが入っているところに印をつけたためです。 また、エレベーター棟の方では足場を組み立て始めました。 2学期の終わりごろまでは、講堂とエレベーター棟は足場で囲まれています。 今回の工事では、警備員さんが立っていただけます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習園 8月6日
学習園のヒマワリがとても大きくなっていました。
観察をしている3年生と一緒に見に行きました。 自分の背丈を超えていた大きさにびっくり。 この後どうなっていくかを見守っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平和登校日2 8月6日
ビデをを見た後、みんなで願いを込めて折り鶴を折りました。
いつまでも平和でありますように。願いを込めて作りました。 はじめての1年生には、6年生が一緒に折ってくれていました。 頼りになる6年生です。 できた鶴は、修学旅行で6年生が広島に届ける予定です。 きっと、みんなの願いがかなうと信じています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和登校日1 8月6日
今日は、平和登校日でした。
おはようございますと朝元気な声が玄関に響いていました。 久々の登校風景にホッとしました。 保護者のみなさまありがとうございます。 放送で話をしました。 今日は、広島に原爆が後された日であること。 戦争についてみんなで考えてほしいこと など、話しました。 学級でもビデオを見て話してもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室の様子 2年
暑中お見舞い申し上げます。
8月に入りみなさんいかがお過ごしですか。 緊急事態宣言も出されています。 暑さ対策をしっかりして、安全に過ごしてくださいね。 2年生の教室の床を張り替えてきれいにしました。 新学期、しっかりと学習してもらうためです。 楽しみにしていてください。 まだまだ暑さが厳しいので、家族の人とよく相談をして、安全に過ごしてください。 おうちのお手伝いはしっかり手伝ってくださいね。 校長先生より ![]() ![]() ![]() ![]() |