いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

重要 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
調査の目的

◇ 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から,全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し,教育施策の成果と課題を検証し,その改善を図る

◇学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる

◇そのような取組を通じて,教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する

リーフレットで確認ください↓
全国学力・学習状況調査リーフレット

電子書籍

画像1 画像1
大阪市立図書館が提供している「電子書籍EBSCO(エブスコ) eBooks(イーブックス)」では、英語の勉強に役立つ本、英語で書かれた本、プログラミングについての本、図鑑(ずかん)、日本各地の民話(みんわ)、森鴎外の小説(しょうせつ)など、いろいろな種類(しゅるい)の本を読めます。英語の音声をダウンロードして聞きながら勉強できる本もあります。いつでもおうちのインターネットにつながったパソコン、タブレットから使(つか)えます。利用(りよう)は無料(むりょう)です。

説明プリント ⇒ 電子書籍EBSCO eBook専用HPのご案内

通常授業が復活!

画像1 画像1
画像2 画像2
ようやく通常授業に戻りました。
中学校では、本当に久しぶりの全校集会です。
校長先生のお話をしっかり聴く姿を久しぶりに見ることができ、改めて月曜日のスタートを感じることができました。

少しでも早く生活リズムを修正しましょう。
また、この間で通常授業の大切さや有り難さを痛感した人も多いと思います。
今日からの一つひとつの授業や時間を大切にと考え、各テストに向けて頑張りましょう。

重要 5月24日からについて

画像1 画像1
5月24日(月曜日)から通常授業を行ってまいりたいと考えていますので、ご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
また、「緊急事態宣言」がなお継続されている状況でありますことから、学校園以外での日常生活についても各自が感染防御対策を取り、家庭内感染を防ぐなど今後の更なる感染拡大を少しでも予防し、子どもたちの学びの活動を止めないためにも、引き続き保護者の皆様とお子様の感染予防について裏面の「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」に基づき、ご対応いただきますようよろしくお願いいたします。
なお、新型コロナウイルスに係る対応については、今後変更が生じる場合がありますので、ご承知おきください。

共通理解のお願い ⇒ 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)



重要 5月20日からの対応について

画像1 画像1
保護者様

平素より本市の教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
さて、5月20日(木曜日)から次のとおり教育活動を行ってまいりたいと考えていますので、ご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

5月20日(木)〜5月21日(金)
8時30分までに登校
1限から4限まで学校で学習
給食喫食後13:30頃に下校

「緊急事態宣言」が発令されてから約1か月が経ち、子どもの感染者数が徐々にではありますが減少していること等から、また、「緊急事態宣言」がなお継続されている状況でありますことから、学校園以外での日常生活についても各自が感染防御対策を取り、家庭内感染を防ぐなど今後の更なる感染拡大を少しでも予防し、子どもたちの学びの活動を止めないためにも、引き続き保護者の皆様とお子様の感染予防については「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」に基づき、ご対応いただきますようよろしくお願いいたします。

18日配布プリント ⇒ 5月20日からの対応について

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

新型コロナウイルス感染症の対応について

学校評価

いまみや小中一貫校

校長経営戦略支援予算

いきいき活動