本日から3学期です。感染症が流行しています。手洗い・うがいの励行をよろしくお願いします。

6年 算数

 6年生は、「おいしいカルピスをつくれたのは、誰か考えよう」という問題を解くには、等しい比を見つければよいこと確認して、解き方の方法の見通しを立てました。割合や比を使う。線分図で解くという意見が出ました。隣の子と意見交流をして比の値や線分図を使って解きました。おいしいカルピスの原液と水の比は、1:4です。コップ2杯の原液に8杯の水で薄めた出原先生と500mlの原液を2Lの水で薄めた日野先生が正解でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

 今年学習園でできた野菜の数から1学期にできた数を引いて夏休みにどれだけ野菜ができたかを調べました。「3桁−2桁の計算の仕方を考えよう」というめあてで、今までに学習した方法を使って見通しを立てました。分けて考える、ひっ算で考える、数カードを使う、図で考えるなどの考えが出ました。答えは、どれも同じになりましたが、ひっ算でやると早くできることが分かったのでみんなでひっ算の仕方を確認してチャレンジ問題を解きました。みんなしっかり計算できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の池

画像1 画像1
 池の掃除を夏休みにしました。金魚も戻ってきました。水の循環器もつきました。

1年 タブレット

今日は、1年生でタブレットを使って、navimaをしました。
navimaは今年度2学期から使えるようになりました。自宅や学校で学習できるタブレットドリルです。ドリルにチャレンジするとコインがもらえたり、ドリルに正解するとトロフィーが取れるようになっています。「あと、コイン〇〇枚や!」「ぜんぶ金トロフィーになった〜!」と楽しみながら学習することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食は」、チキンカレー、キャベツのサラダ、冷凍ミカンでした。今月は、アレルギー対応月間なので、カレールーは、米粉使用で、サラダのマヨネーズは、ノンエッグでした。フェルトで作ったカレーライスも、ミカンも登場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/15 クラブ活動
2/17 学校公開(1〜5年)は中止