「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

作品展に向けて2

画像1 画像1 画像2 画像2
11月25日 6年 図画工作
 2チームに分かれているので、後半グループが講堂にきました。

 張り切って、キッズゲルニカプロジェクトに取り組んでいます。

 塗り方もさすが6年生です。

 話しながら楽しんで描いていました。

光のふしぎ

画像1 画像1 画像2 画像2
11月25日 3年  理科
 鏡を使って、光をはねかえしました。

 自分の光の道筋を動かしました。

 楽しそうに学習を進めていました。

今日の給食(11/25)

画像1 画像1
あかうおのしょうゆだれかけ
みそ汁
こまつなのいためもの
ごはん
牛乳

作品展に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
11月25日 6年  図画工作
 講堂で「キッズゲルニカプロジェクト」教室で「将来の自分」に取り組んでいます。

 最後の作品展。

 真剣に取り組む三軒家西のリーダーです。

これからの町を

画像1 画像1 画像2 画像2
11月25日 6年  国語
 町の幸福論、コミュニティデザインを考える学習をすすめています。

 これからの三軒家西の町を支える子どもたち。

 子どもたちが大人になる頃、どんな町になっているのでしょうか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/16 クラブ活動(最終)

学校評価

学校だより

お知らせプリント

学校いじめ防止基本方針