手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。
TOP

2年生サツマイモ収穫 10月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋に入り、気温が下がってきました。今日は、サツマイモの収穫を行いました。大きいものから、小さいものまで様々でした。土の中から、ミミズやコオロギ等もたくさん出てきました。

ひまわりタイム 10月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は久しぶりのひまわりタイムでした!
10月ということで、
ハロウィンのかぼちゃの飾りをみんなで作りました。
とっても可愛いかぼちゃたちができました。

ひまわり学級で育てているさつまいももぐんぐん育っています。
そろそろ収穫!楽しみです。

日本語学級3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新出漢字の学習をした後に、
詩を音読しました。

一人一人でも読みました。
その後、ノートに詩を写しました。

町の幸福論

国語科の学習で「町の幸福論」を学習しました。
その学習したことを踏まえて、出来島の町がより良いものになるように自分たちにできることをPCを使ってスライドにまとめています。
課題や伝えたいこと、スライドの構成などを自分一人でプレゼンテーションにまとめ、作れるように取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

池のまわりをきれいにしました

画像1 画像1
画像2 画像2
9月頃から池の周りにプランターを置いています。美しい花がたくさん咲いています。
たくさんの金魚もいます。
命を愛でる気持ちを大事にしてほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 児童集会
クラブ活動(最終)
2/15 スクールカウンセラー来校
2/16 卒業事業委員会16:00〜

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ

オンライン学習