東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

20日の献立

 今日の給食は、鶏肉と野菜の煮もの・じゃこ豆・かぶのゆず風味・ごはん・牛乳です。

 鶏肉と野菜の煮ものは、鶏肉やごぼう、にんじん、三度豆などが入った彩りのよい煮ものでよく味が染み込んでいました。
 じゃこ豆は、カラッと油で揚げた大豆をちりめんじゃこと炒めた献立で、とても噛み応えがありました。
 かぶのゆず風味は、旬のかぶは甘みがあり、ゆずとの相性もバッチリでした。

 かぶは、アブラナ科の植物で、はくさい、なのはな、キャベツなどの仲間です。日本では、古くから栽培されてきました。かぶは、1年中買うことができますが、寒い時期の方が甘みがありおいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日の献立

 今日の給食は、和風焼きそば・きゅうりのしょうがづけ・りんご・黒糖1/2クレセントパン・牛乳です。

 和風焼きそばは、しょうゆやかつおぶしの風味がきいたボリューム満点の焼きそばで大好評でした。
 きゅうりのしょうがづけは、しょうがのあっさした味つけでおいしかったです。
 りんごは、甘い蜜がたくさん入っていて、とてもシャキシャキした食感でした。

 かぜを予防する栄養素
かぜを予防するためには、栄養バランスのよい食事をすることが大切です。
たんぱく質を多く含む食品は、体を温め寒さに対する抵抗力を高めます。
ビタミンAを多く含む食品は、のどや鼻などの粘膜を強くします。
ビタミンCを多く含む食品は、免疫力を高めて、かぜを予防します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日の献立

 今日の給食は、いわしの生姜煮・みそ汁・高野豆腐の煮もの・ごはん・牛乳です。

 いわしの生姜煮は、生姜と切り昆布で臭みも少なくていわしによく味が染み込んでいて、骨まで食べることができていました。
 みそ汁は、じゃがいも、にんじん、だいこん、白ねぎなど具だくさんでボリューム満点のみそ汁でした。
 高野豆腐の煮ものは、ひと口サイズの高野豆腐と枝豆をじっくりと煮たやさしい味でとてもおいしかったです。

 いわしの紹介
日本で最も多く出回っているいわしは「マイワシ」です。大きいものは25センチメートルほどになり、体に黒い点が7個並んでいるのが特徴です。いわしは、赤のグループの食べ物で、体の成長に必要なたんぱく質やカルシウムがたくさん含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日の献立

 今日の給食は、豚肉のケチャップソテー・コーンスープ・焼きプリン・おさつパン・牛乳です。

 豚肉のケチャップソテーは、豚肉と野菜をトマト風味のケチャップ味でよく炒めたソテーでした。
 コーンスープは、コーンの食感がよくクリーミーなスープで体も温まり寒い冬にピッタリでした。
 焼きプリンは、カラメルソースの甘みとふわふわした食感で舌ざわりもよく、とても大好評でした。

 プリンという名前は、イギリスの「プディング」からついたと言われています。
イギリスでは、蒸したり焼いたりしたやわらかい料理のことを「プディング」と呼んでいます。日本には菓子の「カスタードプディング」が伝わり、それを「プリン」と呼ぶようになったそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習

画像1 画像1
今から帰校します!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 読書週間(〜2/25)
C-net(3)(4)
2/15 のびのび(4)
2/16 C-net(5)(6)
2/17 C-net(5)(6)
のびのび(3)