カテゴリ
TOP
緊急時のお知らせ
学校だより
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
音楽教育・合唱部
PTA活動
地域関係
学校施設開放
最新の更新
「2/10 緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について」
2月10日(木) 6年生
2月10日(木) 5年生
2月10日(木) 4年生
2月10日(木) 3年生
2月10日(木) 2年生
2月10日(木) 1年生
2月9日(水) 6年生
2月9日(水) 5年生
2月9日(水) 4年生
2月9日(水) 3年生
2月9日(水) 2年生
2月9日(水) 1年生
2月9日(水) ネットワーク切り替えに伴うTeamsの使用制限について
2月8日(火) 児童集会「給食委員会の発表」
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2014年度
2013年度
「2/10 緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について」
このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、濃厚接触者はおりませんでした。学校の安全を確認しておりますので、来週以降も通常通り教育活動及びいきいき活動を行います。
ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行っていただき、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡くださいますようお願いいたします。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
大阪市立関目東小学校 校長 綾坂 純一
2月10日(木) 6年生
1枚目
図画工作科「線描画」
細かく丁寧に作品を描いていました。
2枚目
国語科「プロフェッショナルたち」
それぞれの道のプロの生き方を比べていました。
3枚目
社会科「これからの日本」
平和学習を踏まえ、日本のこれからの課題について学習していました。
2月10日(木) 5年生
1枚目
外国語「Who is your hero?」
自分の中のヒーローを発表する学習をしていました。
2枚目
理科テスト
集中して取り組んでいました。
3枚目
体育科「バスケットボール」
ゲーム形式で学習をしていました。
2月10日(木) 4年生
算数科「小数のわり算」
小数のわり算の学習の仕方を習熟度別に分かれて学習していました。
2月10日(木) 3年生
1枚目
総合的な学習の時間「パラリンピックの発表をしよう」
1年生に向けて、自分たちが調べたことを発表していました。
2枚目
国語科「外国のことを紹介しよう」
興味を持った国について調べる計画を立てていました。
3枚目
音楽科「鑑賞」
音楽を聞いて、何の楽器があったのか、発表していました。
1 / 7 ページ
1
2
3
4
5
6
7
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:95
今年度:37312
総数:537005
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/15
クラブ最終
2/16
学習参観・懇談会
2/18
算数検定 車椅子バスケ五年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
29年度 大阪市 全国学力学習状況調査
「平成30年度 全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について(概要)
平成30年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果【大阪市の概要】を公表します
大阪市教育委員会ツイッター
「平成31年度(令和元年度)全国学力・学習状況調査」の大阪市の結果について
令和元年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果【大阪市の概要】
家庭向けプリント配信サービス プリントひろば
令和元年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
ナビマ
配布文書
配布文書一覧
学校安全マップ
関目東小学校 安全マップ
運営に関する計画
R3 運営に関する計画
学校協議会
R3 第2回学校協議会報告書
コロナ禍における今後の学校施設開放事業について(10/1)
R3 第1回学校協議会報告書
調査関係
R3全国学力・学習状況調査
携帯サイト