5月の主な行事 1日尿検査 なかよし班編成 7日〜12日個人懇談会14:10下校 9日1年心臓検診 14日火災避難訓練 15日4年歯と口の健康教室 20日1〜3年内科検診 21日交通安全教室 21〜23日児童自宅確認14:10下校 26日14:30下校 27日4〜6年内科検診 29日眼科検診

クイズ作文

画像1 画像1
答えは明日!

あたたかい日ざしのなかで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 よく学びよく遊べ

学習のようす【1・2・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育の学習。ボールを投げるのも捕るのもずいぶん上達してきました。これからもなかよく楽しく取り組んでほしいです。

C-NET_Lesson【3・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I'm happy I can take your class today too.

4年生 社会

 「水をたいせつに使うために」という学習に取り組みました。
 エチオピアのある地方の画像を見ながら「水」について考えました。「世界の生活用水量」と「日本の生活用水量」を先生から教えてもらい、日本が毎日どれくらい水を使っているかを知りました。
 台所、トイレ、歯みがき、お風呂、洗面所、洗濯。一体、どれくらいの水の量を使っているのか、予想し、節水できることはないか、グループで相談しながら考えました。
 この学習で終わらず、普段の生活から水を大切に使っていくことをこれからも考えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

お知らせ

交通安全マップ