10/7_給食
今日の給食は
◆コッペパン ◆牛乳 ◆米粉のコーンクリームシチュー ◆白菜のピクルス ◆りんご ◆アプリコットジャム です。 今日からりんごが登場しています。りんごは一つずつ丁寧に芯をとっていきます。 りんごにはビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富です。りんごの栄養についてお話しします。 1.整腸作用とコレステロールの吸収を阻害する りんごに含まれる水溶性食物繊維のペクチンには整腸作用、コレステロールの吸収を阻害させる効能があります。 また、不溶性食物繊維のレグナンやセルロースには腸の蠕動運動を活発化させ、排便をサポート、コレステロールの吸収を阻害する効能があります。 2.有機酸で疲労回復 りんごの酸味のもとのリンゴ酸やクエン酸などの有機酸には疲労回復効果があります。 3.抗酸化作用 ポリフェノールのプロシアニジンはカテキンの結合体で果肉に、アントシアニンは赤い皮に含まれており、老化や動脈硬化等を予防する抗酸化作用があります。 ポリフェノール類は皮に多く含まれているので、皮ごと食べることで栄養を多く摂ることができます。 これからおいしくなる時期なのでご家庭でも味わってみてはいかがでしょうか? 中間テスト前 自主学習会
中間テスト前自主学習会を開催します。
時間がある人は、参加してくださいね。 10/7 授業のようす
上:1年 社会(歴史)
中:2年 体育(男子 バスケットボール) (女子 ハードル) 下:2年 理科(鉄の酸化) 3年生登校10/6_沖縄料理◆もずくと豚ひき肉のジューシー ◆さつまいものみそ汁 ◆焼きれんこん ◆牛乳 です。 沖縄の食文化は、長い歴史や中国など諸外国と交流する中で育まれてきました。 沖縄で発展・継承されてきた伝統的な料理は、琉球料理と呼ばれ、豚肉や海そう、とうふ、野菜など、地域に根ざした食材を多く用いています。また、北海道から入ってきたこんぶを、沖縄独自の食文化に巧みに取り入れ定着させてきました。琉球料理は、食材の相性を工夫し組み合わせているものが多く、栄養バランスに優れているといわれています。 ジューシーとは、豚肉やひじきなどを使った沖縄風炊き込みご飯のことです。 給食のジューシーは、豚ひき肉、切りこんぶ、もずく、にんじんなどを使い、豚骨スープでうま味を増しています。 |
|