★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★2月10日(木)の給食は、   ・押麦のグラタン
                 ・スープ
                 ・いよかん
                 ・黒糖パン
                 ・牛乳   です。

★押麦★

 大麦の皮とぬかをとり、蒸してやわらかくなったところをローラーで平たくしたものが「押麦」です。押麦は、おもにエネルギーのもとになる食べ物ですが、おなかの調子を整える『食物せんい』もとても多く含まれています。
 *今日はグラタンに押麦がはいっています。

●今日のいよかんは、愛媛県産でした。

5年理科「もののとけ方」

画像1 画像1
画像2 画像2
「ものが水にとける量は温度によってちがいがあるのだろうか」という課題を実験を通して解決しました。
前の時間は食塩を使って実験を行い、今日はミョウバンを使って10度、30度、60度で確かめました。電子てんびんを使って2gずつ量る取り、溶け残りができるまで根気強く取り組んでいました。
次の時間は各班の結果を交流し、実験からわかることをまとめます。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
★2月9日(水)の給食は、   ・鶏肉のゆず塩焼き
                ・みそ汁
                ・こまつなの煮びたし
                ・ごはん
                ・牛乳   です。

★鶏肉のゆず塩焼き★

 鶏肉とたまねぎに塩、ゆず果汁で下味をつけて焼き物機で焼きました。

★こまつな★

 こまつなは、冬が旬の野菜です。現在は、露地栽培(作物を外の畑で栽培すること)やハウス栽培を組み合わせて、1年中出回っています。

 *こまつなは、緑のグループの食べ物で、おもに体の調子を整える働きがあります。また、ほねや歯をじょうぶにするカルシウムや血液を作る鉄なども含んでいます。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★2月8日(火)の給食は、   ・白身魚フリッター 
                ・洋風煮
                ・カリフラワーのサラダ
                ・大型コッペパン
                ・アプリコットジャム
                ・牛乳   です。

★フリッター★

 フリッターとは、小麦粉やあわ立てた卵白などで作った衣をつけて油であげたもののことです。衣に色をつけないように低い温度であげます。

*給食の白身魚フリッターのフリッターは、白身魚の「たら」を使っています。また、衣に卵は使っていません。 

●今日の洋風煮には、てぼ豆がはいっています。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★2月7日(月)の給食は、   ・すき焼き煮
                ・もやしとにんじんの甘酢あえ
                ・ツナっ葉いため
                ・ごはん
                ・牛乳   です。

★食生活を見直して病気をふせごう!★

 ・ゆっくりよくかんで食べましょう。
 ・朝ごはんでいきいきした1日を始めましょう。
 ・おやつや夜食を取りすぎないようにしましょう。
 ・いろいろな食べ物を組み合わせてバランスよく食べましょう。
 ・野菜をたっぷり食べ、果物も毎日とりましょう。
 ・塩分の取りすぎに気をつけましょう。
 ・牛乳、乳製品、緑黄色野菜、豆、小魚などで骨をじょうぶにするカルシウムをとりましょう。

★すき焼き煮★

 今日のすき焼き煮には、牛肉、糸こんにゃく、とうふ、はくさい、白ねぎ、ふ、まいたけがはいっています。     
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 児童朝会
記名・安全点検の日
あいさつ週間
2/15 かけ足タイム終了
スクールカウンセラー
2/16 読み語り(1・4年)
2/17 クラブ活動(最終)
2/18 ICTサポーター

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料