生活科 ヒヤシンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黒いカバーをはずすと、ヒヤシンスの芽が出ていました。とてもかわいい黄緑色をしています。
 花が咲くと、甘く澄んだ香りがします。春が楽しみですね。

今日の 国語科の学習

 「ことばで あそぼう」の学習をしました。さかさまに読んでも、変わらない言葉作りを楽しみました。

 子どもたちの考えた さかさまことば

〇かめの メカ    〇かいこと こいか
〇にわの ワニ    〇トマトと トマト
〇ん〜カッパが パッカーン

 いろいろな、ことばが次々とでてきて、みんなで感心したり、大笑いしたりして楽しい学習になりました。
 
画像1 画像1

休み時間に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の休み時間に、手の指を使って動物を作る遊びをしていました。

 1枚目は、キツネ。
 2枚目は、ドラゴン。
 3枚目は、コブラ。

 どうやってどうやって作るの?、私もできるよ! と盛り上がっていました。

生活科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の町たんけんの準備中です。
地域のお店を班で回り、お店の人に質問をします。きちんとできるかなぁ。子どもたちは、すっごく楽しみにしていました。

11月25日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼食は、中華丼、きゅうりの中華あえ、みかんです。
今日の中華丼には、たくさんの野菜を入れています。白菜、玉ねぎ、たけのこ、にんじん、しいたけ。片栗粉でとろみをつけているので、冷めにくくなっています。寒い季節がやってきました。温かい食事で体も心も温まってね^_^
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/16 栄養指導6年生(2、3時間目)中止
2/17 クラブ活動最終
2/18 3年生社会見学(今昔館)中止