菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

1月19日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

☆コッペパン・マーマレード
☆ミートボールと野菜のカレー煮
☆ツナとキャベツのソテー
☆りんご
☆牛乳            でした。

 カレー煮は、野菜をいためた中に肉だんごとしめじを入れ、塩、チキンブイヨン、カレールウの素で味つけしています。彩りにむきえだまめが入り、子ども達に人気のメニューでした。野菜がにがてな子どもでも、カレー味にすると食べやすいようです。ご家庭でも取り入れてみてください。

1月18日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、

☆ごはん
☆鶏肉の甘辛焼き
☆かす汁
☆くりきんとん
☆牛乳      でした。

 鶏肉の甘辛焼きは、鶏肉に料理酒、砂糖、みりん、こい口しょうゆで下味をつけた後、そこへたまねぎを加えて、焼き物機で焼いています(右写真参照)。ごはんが進み、人気の献立でした。
 かす汁は、酒かすだけでなくみそを加えることで食べやすく、体が温まる汁ものでした。
 おせち料理のひとつであるくりきんとんは、豊かな生活が送れるようにとの願いがこめられています。

寒さに負けず

 冷たい北風の中、休み時間には元気いっぱいに遊んでいる子どもたち。
 しっかりと距離を保ち、手洗いうがいも入念に行っています。
 感染症の拡大が心配されている中ですが、可能な限りの対策を取り、子どもたちが生き生きと活動できる場を大事にしたいと思っています。
画像1 画像1

たくさんの表彰

 児童朝会で、消防図画、読書感想文(6名)、子ども会ソフトボールの表彰を行いました。ソフトボールの4年生以下の部では、近畿大会優勝の立派な優勝旗もありました。
 さまざまな分野での頑張りが認められ、どの子もとても誇らしげな表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 身近な国の文化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は講堂で、韓国や中国などの身近な国の遊びや、様々な国の文化を国別に紹介している本を通して、身近な国の文化に触れました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 クラブ発表展示
2/15 6年お薬講座 クラブ発表展示
2/17 クラブ

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

その他