菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

6年生 1月25日の課題

○「心の天気」入力
○8:30〜8:35 クラスルームに入る
○1〜4時間目 オンライン授業

詳しくは、各「クラスルーム」でお知らせします。

5年生 1月25日の課題

○「心の天気」入力
○国語 
・漢字マスターノート12ページ「留」まで進める
・p.200〜202 枕草子の全文をノートに視写
・枕草子を暗記する

○算数
・202の表、p.203イ をグラフの書き方を見て教科書に書き込み
・p.203 問題2、p.277 問題109,110 教科書書き込み

○社会
・教科書を読んで、デジタルドリル(ナビマ)
 「情報を生かす私たち」4-1,4-2,4-3まで
※全て終わって時間があれば、ナビマで今まで習った単元の復習をする。

詳しくは、学年の「クラスルーム」に投稿していますので、ご確認ください。

4年生 1月25日の課題

○「心の天気」入力
○漢字マスターノート4文字 ドリルにも書き込む
○計算ドリル24・25 ドリルノートにする
○算数教科書P84,85  ドリルノートにする
 △4、△8は、教科書にする。
○国語P65,97の文章を漢字ノートに書く。
 読みがなも書く。
○デジタルドリル「ナビマ」
 4年理科「冬の夜空」「冬の生き物」

 詳しくは、各学級の「クラスルーム」に投稿していますのでご確認ください。

3年生 1月25日の課題

○「心の天気」入力
○漢字マスターノート 2文字(ドリルにも書き込む)
○算数教科書 P123△19〜P124△28
  授業用ノートにする。○つけ、まちがい直しも。
  △21は、教科書に書き込む
○NHK for School「あかりがつくものは?」視聴
○デジタルドリル ナビマ
 小3理科「13.電気で明かりをつけよう」
 「1.明かりがつくつなぎかた(1)」
 「2.明かりがつくつなぎかた(2)」

 詳しくは、学級ごとに「クラスルーム」に投稿していますので確認してください。

2年生 1月25日の課題

○持ち帰ったプリント集
 国語3枚、算数2枚 (1/25の日付を書いています)

○自主学習
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 クラブ発表展示
2/15 6年お薬講座 クラブ発表展示
2/17 クラブ

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

その他