きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで150人!

3年生 お月さま

画像1 画像1
画像2 画像2
21日は中秋の名月ということで、タブレットで月の写真を撮ってきてもらい、発表ノートで共有しました。雲に隠れている時間が長かったですが、輝く様子を上手に撮ることができていました。
「月は隠れていたけどお団子食べたよ」
「お月見楽しかった」
「虹が出ていたから撮った」
など、それぞれ報告してくれました。
別々の場所でも同じ月を見られたこと、また日本の行事をこれからも大切にしたいねと話をしました。
夜の撮影など保護者の皆様にもご協力いただいたかと思います。ありがとうございました。

図画工作科「ながーいかみから」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもより細長い紙を見て、思いついたものをパスで描きました!
ながーいスイカ、ロケット、ハンバーガーなど、色んなながーいものが出来上がりました。描き終わった後は、友だちの作品を鑑賞しました。

4年 図書

画像1 画像1
画像2 画像2
図書の時間は、はじめに本を返したあと、読みたい本を探して借ります。

借りた後は、静かに読みます。

1週間に1冊は本を読みましょう。
そうすると、1年間でだいたい40冊ほど読めます。

9月21日の給食

画像1 画像1
<牛乳  大豆入りキーマカレーライス(米粉) きゅうりのピクルス 白桃(カット缶)>

「カレーライスの中のつぶつぶが、苦いかなと思ったらおいしかった。」
「カレーの中の豆が、ちょっと固い感じでおいしかった。」
「きゅうりがちょっとすっぱくておいしかった。」
「桃がやわらかくてあまくておいしかった。」
(3年生) 

3年理科「かげと太陽」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週一週間天気に恵まれなかったので、やっと今日観察することができました。
 「かげは、太陽の光(日光)をさえぎるものがあると太陽と反対がわにできること」「もののかげは、どれも同じ向きにできること」を学習したあと、「なぜ、かげの向きがかわったのだろうか」という問題を解決するための観察です。
 子どもたちは、生活の中で太陽が動くことを知っているので、太陽が動くからかげの向きもかわるのだろうという予想を立てました。午前10時、正午、午後2時と3回棒のかげを記録し、太陽の位置を書き込みました。予想が見事に当たっています。
 今日の観察は、遮光板を使って太陽の位置を確認したり、方位磁針を使って北を確かめたり、今まで学習したことをきちんと身につけていないとできない総合的な内容でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28