児童朝会児童朝会を行いました。「本日、1月17日は、阪神淡路大震災が起こった日です。」もう一度、防災についてしっかりと考えましょう。 また、新型コロナウイルスの感染が広がっています。今まで以上に気をつけて、「手洗い」「マスク」「ソーシャルディスタンス」「定期的な換気」等、基本的な感染防止対策を意識して生活していきましょう。 4年 理科「冬の夜空」冬の星座や、星の動き方について学習しました。 「西に動いてる。」「うずまきや。」 冬の大三角や星の動き方について自分の考えを確かめることができました。 お子様と3つの星を本や星空を見上げて、一緒に確認するのも良いですね。(1月14日 記事) 今日の給食今日の献立は、「ミートボールと野菜のカレー煮」「ツナとキャベツのソテー」「りんご」「黒糖パン」「牛乳」です。 大阪市の給食のあゆみを紹介します。 昭和24(1949)年 3つの小学校で給食が始まり、次の年にはすべての小学校で給食が始まりました。 昭和56(1981)年 月に1回の米飯給食が始まりました。 令和元(2019)年 中学校の給食が学校でつくられるようになりました。 4年 算数4年生の算数の時間です。「分数のしくみについて考えよう」の学習です。今日は、1より大きい分数の表し方について考えました。 6年 家庭科「寒い季節を快適に」温かい着方、住まい方について考えました。 衣服の工夫では「もこもこしたもの。」「ピッタリの下着を着る。」 「暖色のものにする。」 住まいの工夫では「ドアを閉める。」「毛布を使う。」 などなど、普段の生活を思い返しながら、寒い冬をどう快適に過ごせばよいのか話し合いました。 夏の快適な過ごし方と見比べている子どももいました。 |