カテゴリ
TOP
お知らせ
給食・食育
学校行事
保健室より
PTA活動
最新の更新
新型コロナウイルス感染症発生に伴う 2年2組の緊急下校について
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う学級休業の解除について
新型コロナウイルス感染症発生に伴う学校の対応について
新型コロナウイルス感染症発生に伴う措置について(1月28日)
新型コロナウイルス感染症発生に伴う学校休業について
新型コロナウイルス感染症発生に伴う対応(学校再開)について
1月26日入学説明会について
新型コロナウイルス感染症発生に伴ういきいき活動の中止について
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校再開)について
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴ういきいき活動の中止について
明日からの学校再開について
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴ういきいき活動の中止について
食育の日 (1/19)
子どもたちの姿勢から
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校再開)について」
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
4年生 学習の様子 (4/30)
4年生は、国語の学習をしています。
「こわれた千の楽器」という物語文の学習のようです。
3年生 学習の様子 (4/30)
3年生は、どのクラスもテストをしているようです。
2年生 学習の様子 (4/30)
2年1組は、国語の学習をしています。先生が板書した今日のめあてをすばやくノートに書いています。
2年2組は、これから算数のテストです。筆算の計算の時にきちんと定規を使うように先生から説明がありました。
2年3組は、新出漢字の練習です。指鉛筆で書き順をしっかりと確認してから、ドリルに練習です。
1年生 学習の様子 (4/30)
1年生は、クラスごとに「こいのぼり」を作っています。
うろこ1枚1枚が子供たちの描いた絵で飾られるようです。できあがりが楽しみです。
1人1台学習者用端末の使い方 (4/28)
2〜6年生の児童のみなさん 保護者の皆様へ
今日、持ち帰った端末(パソコン)を使って、お家での学習を進めましょう。まずは、使うときのルールをお家の人といっしょに確認しましょう。学校でも使っているので、だいじょうぶだと思いますが、インターネット等の基本的な使い方やTeamsの使い方、「心の天気」の入力の仕方など、下記にのせていますので、参考にして活用してください。
→「パソコンをつかうときのルール」(2年生、3年生)
→「パソコンを使う時のルール」(4年生、5年生、6年生)
→「学習者用端末の基本的な使い方」
→「スクールライフノート 心の天気」の入力について
101 / 119 ページ
<<前へ
|
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
23 | 昨日:29
今年度:33459
総数:623407
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/14
全校朝会 C-NET6年
2/15
朝スタ お別れスポーツ大会
2/16
C-NET5年
2/17
がんばる先生研究授業公開5-4.6‐3 それ以外給食後下校
2/18
食育の日 C−NET3年 スマホ携帯教室5・6年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッターアカウント
進学中学校
大阪市立鯰江中学校
配布文書
配布文書一覧
お知らせ文書
大阪市の給食の歴史
4年生の課題
6年生の課題
5年生の課題
4年生のかだい
3年生のかだい
2年生のかだい
1ねんせいのかだい
1ねんせいのかだい
配付文書
12月 学校だより
11月 学校だより
10月 学校だより
8・9月 学校だより
7月 学校だより
6月 学校だより
5月 学校だより
4月 学校だより
【学校徴収金】振替日・振替金額一覧表.pdf
【学校徴収金】納入についてのお願い.pdf
新規カテゴリー
令和3年度全国学力・学習状況調査結果
学校協議会
令和3年度第2回学校協議会実施報告書
第2回学校協議会次第
携帯サイト