オリエンテーリング見守りボランティアありがとうございました。黄色い旗のご返却をよろしくお願いします。

12月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆コッペパン
☆ブルーベリージャム
☆さけのマリネ
☆肉だんごと麦のスープ
☆プチトマト
☆牛乳

でした。


『マリネ』
 マリネとはフランス語で「浸す」という意味を表します。
 肉や魚などにたまねぎ、セロリ、にんじん、ピーマン、トマトなどの野菜や、油、酢、塩、こしょう、マスタード、ワインなどを加えたものをかけて、浸した料理のことです。

 今日の給食では、オリーブ油でいためたたまねぎ、砂糖、塩、米酢、りんご酢、オリーブ油、ワインで味つけしたマリネソースを、でんぷんをまぶして揚げたさけにからませています。

12月6日 全校朝会

画像1 画像1
〇 全校朝会 校長講話 
 「人権週間」12月4日〜10日、「人権デー」12月10日
 12月に入り、寒さが一段と増してきました。この冬は、新型コロナウイルス感染症と同時にインフルエンザの感染にも気を付けなければなりません。手洗いと換気をしっかりして予防に努めましょう。
 さて、今週12月10日は、「世界人権デー」です。そして4日から10日まで「人権週間」です。
これは、今から70年以上前にあった戦争が終わり、二度とこのようなことを起こさないようにと、世界中の国が集まって話し合い、約束事として決めました。人権とは、人が人間として人間らしく生きていく権利で、すべての人は、生まれながらにして持っている権利です。この地球には様々に違いや個性があるたくさんの人間が暮らしています。世界中の人々は、誰もが平和に暮らせることを願っています。そして、日本の人をはじめ、たくさんの人々が世界中で平和な世の中を築くために頑張っています。
 学校でも児童の皆さんは、学級の友だちを大切に思ってお互いに協力しよりよく過ごすことが、このことにつながっています。12月は、人権について考える大切な月であることをこれからもずっと知っておいてほしいと思います。


〇【12月の生活目標】
          「みんなのものを大切にしよう。」

12月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆ごはん
☆鶏肉と野菜の煮もの
☆じゃこ豆
☆かぶのゆず風味
☆牛乳

でした。


『かぶ』
 かぶはアブラナ科の一種で、はくさいやキャベツ、なのはななどの仲間にあたります。白く丸い形の「小かぶ」が一般的ですが、赤や黄、紫など、様々な色や形、大きさの品種があります。
 市場には、年間を通して流通していますが、寒い時期の方が甘みが増すためおいしく、流通量も増加します。アクが少なく調理しやすいため、煮ものや蒸しもの、漬けものなどに用いられています。
 かぶは、日本で古くから栽培されてきた野菜で、春の七草の一つ「すずな」としても親しまれています。

12月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆黒糖パン
☆豚肉のケチャップソテー
☆コーンスープ
☆焼きプリン
☆牛乳

でした。


『プリン』
 プリンの語源は、イギリス発祥の「プディング」といわれています。
 イギリスでは、蒸したり焼いたりしたやわらかい料理をプディングと呼んでいますが、日本には、菓子のカスタードプディングが伝わり、それをプリンと呼ぶようになりました。
 プリンは、牛乳、卵、砂糖などを混ぜて、蒸したり、オーブンで焼いたりして作る洋菓子です。

感嘆符 12月3日 9時27分に地震後、運動場に避難。児童の無事と安全を確認し通常の授業に戻りました。

 12月3日 9時27分に和歌山で震度5弱の地震が発生しました。大阪の震度3でしたが、全校児童は、地震の揺れが治まったのを確認後、運動場に避難し、全員の無事を確認後、通常の授業に戻りました。保護者の皆様にはご心配をおかけしましたが、児童の無事をご報告いたします。

        茨田東小学校 校長長 北村直通
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/13 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2/14
2/15 読書タイム C-NET
2/16 イングリッシュタイム なかよし班集会
2/17 クラブ活動(最終)
2/18 清潔チェックデー PTA巡視
2/19 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・