今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

【5年生】遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近鉄難波駅での様子です。
奈良に向かって出発です。

【5年生】遠足1  10/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(火)、心配していた天気も出発時は曇り空、何とか今日一日、雨が降らないことを祈っています。
予定通り、8時30分に学校を出発。
難波駅から近鉄電車に乗車です。

【1年生】 図工「ひらひらゆれて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に飾っていた作品を持って、芝生広場に行きました。
気持ちのよい風が吹く中、子ども達は嬉しそうに作品を持って走り回っていました。
緑の芝生の上で揺れる色とりどりの子ども達の飾りは、とってもきれいでした!
取れたり破れたりした飾りは、明日修理する予定です。

阿倍野区PTAソフトボール親善試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月10日日曜日、夏のような暑さを感じる秋晴れの中、小学校の父兄と先生が合同でチームを作って試合をする阿倍野区PTAのソフトボールの試合が行われました。例年と異なり親善試合という形で各チームが2試合ずつ行いました。
晴明丘小学校からは校長先生と中村有理先生がご参加くださり、そこに小学校の父兄と小学校OB父兄が加わり、チームを作って試合に挑みました。
1試合目は苗代小学校と阿倍野中学校の連合チームと試合をして1-5で負けましたが、2試合目は丸山小学校と松虫中学校の連合チームに13-2で勝ちました!
校長先生と中村先生はピッチャーとして活躍されました。

昨年はコロナ禍で中止でした。来年はこの試合だけでなく、様々なイベント、スポーツの試合が通常通りに復活することを祈りつつ、ご参加いただける父兄の方が増えることを願っています。

PTA成人教育委員会 講座作品完成

画像1 画像1
先日キット配布を行いました成人教育講座の完成作品の一部をご紹介します。

残念ながら、昨年に続き今年も自宅での作品製作となりました。
北欧ナチュラルをイメージしたタイルクラフトで、木製のカフェトレイを各々楽しく製作しました。
タイルを並べたり、目地材を均一に入れ込む作業はなかなか難しかったのですが、タイルの配置は自由にでき、
オリジナル溢れる素敵な作品が完成しました。
ホッと一息、素敵なお家時間をお過ごし頂けたのではないかと思います。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/16 クラブ活動最終
2/17 6年校外学習

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室