今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

【1年生】 体育「おにごっご」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤組対白組で、おにごっごをしました。
赤組と白組のおに2名ずつが、それぞれ相手の組の児童をどんどんタッチしていきます。
最後にタッチされていない児童がたくさんいる組の勝ちです。
赤組と白組、とてもいい勝負でした!

【1年生】 算数「どちらがおおい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、3つのペットボトルに入った水の量を比べました。
比べ方をみんなで考え、子どもたちから、「同じ入れ物を3つ用意して入れると水の量を比べることができるよ。」という意見が出たので、色水を使って実験をしました。
自分たちの予想が当たった児童は大喜び!
水の量の比べ方をしっかりと学習することができました!

今日の給食 10月1日(金)

 10月1日(金)のこんだては「タコライス、もずくのスープ、焼きじゃが、牛乳」です。
 タコライスは、メキシコ料理の「タコス」の具をごはんにのせた、沖縄生まれの料理です。ごはんの上に、味つけしたひき肉のほか、レタスやトマト、細切りチーズ、サルサソースなどを乗せて食べます。
 給食のタコライスは牛ひき肉、豚ひき肉などをいため、カレー粉、ケチャップ等で味付けした具をごはんにのせて食べます。
 焼きじゃがは、半月切りにしたじゃがいもに、塩、油をからめて焼き物機で焼いた、人気の献立です。
画像1 画像1

2年生遠足 その20(帰校)

画像1 画像1
道を歩く時のマナーもしっかり守り、予定時刻よりも少し早く帰校することができました。
新型コロナウイルス感染症のために、校外での行事が制限されていましたが、やっと子どもたちは遠足に行くことができました。とても貴重な一日になりました。

2年生遠足 その19(長居駅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長居駅に到着。
地下鉄で昭和町に帰ります。
車内ではマナーを守ることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/16 クラブ活動最終
2/17 6年校外学習

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室