年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

ペーパーブリッジコンテスト(科学クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
科学クラブの子どもたちが、ペーパーブリッジコンテストに挑戦しました。A4の紙1枚を使って、丈夫な橋を作ります。折り方を変えてみたり、半分に切って2本で橋を作ったり工夫を凝らしていました。試行錯誤していると、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

2/14 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、牛肉のデミグラスソース煮・コーンスープ・かぼちゃのプリン・おさつパン・牛乳でした。
今日のコーンスープの具材に使われたベーコンですが、豚肉で作られています。
豚のお腹の肉(ばら肉)を塩漬けにした後、煙で長い時間いぶして良い香りをつけます。
ベーコンは、調理の初めに炒めて油を出すことで、うまみが出て美味しくなります。

*今日の給食クイズの答えは、(3)が正解です。

算数のテスト(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目、2年生の子ども達は算数のテストに取り組んでいました。箱の形のテストでした。大型テレビには残り時間が後5分ほど。子ども達の進み具合を見てみると、もっと時間がかかりそう。
「ねえ、みんな。テスト終わりそうにないですよね。先生におねだりしてみたらどうですか?」と声をかけると、「先生、お願い。後7分おまけしてください。」とさっそくお願いしていました。その様子があまりにかわいくて、先生と子ども達のほのぼのとした関係が伝わってきました。
(*^-^*)

2択クイズの答え合わせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題4.たてわり遠足はいつでしょう。
答えはAの10月27日でした。

問題5.運動会はいつでしょう。
答えはBの10月10日でした。

問題6.プール開きはいつでしょう。
答えはAの6月21日でした。

何問正解でしたか?
子ども達が作ったスライドを全部紹介しました。きっと次回もがんばると思います。
*問題の「いつでしょう」は、「いつだったでしょう」に読みかえてくださいね。

2択クイズの答え合わせ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日(木)児童集会の2択クイズの答えです。

問題1.秋のみのり発表会は何月何日でしょう。
答えはAの11月27日でした。

問題2.卒業式はいつでしょう。
答えはAの3月18日でした。

問題3.入学式はいつでしょう。
答えはBの4月7日でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 出前授業(5年・プログラミング)⇒中止
2/18 出前授業(5〜6年・サッカー)
2/20 春分の日