年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

2/7 今日の予定1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月7日、今日の予定です。
2時間目に、運動場や学校周辺・九条東公園の清掃活動をします。

琴の体験学習(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(水)、「筝曲隊 心音(ここね)」の赤阪先生と大扉先生をお招きして、お琴の弾き方を教えてもらいました。4年生の音楽の学習で琴が出てきます。子ども達は、今回初めてお琴にさわり「さくら さくら」の演奏にチャレンジしました。
爪をつけて弦をはじくと、きれいな音が響きます。数字が書かれた楽譜を見ながら何回も練習しました。講師の先生達がとてもていねいに教えてくださったので、初めてとは思えないぐらい演奏できるようになりました。
最後に、鬼滅の刃の主題歌「炎(ほむら)」の演奏を披露してくださいました。子ども達は一瞬あっと驚いた顔をして、その後うれしそうに聴いていました。学習が終わっても「もっと弾きたい!!」と話していました。ご指導いただきました先生方、本当にありがとうございました。

知育菓子教室(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(火)に、クラシエから3名の講師の先生が来てくださって、3年生の子ども達が「知育菓子教室」を行いました。始める前から子ども達はどんな実験をするのかワクワクしている様子でした。
講師の先生のお話を聞いたりVTRを見たりしながら、「ねるねるねるね」のお菓子を使って「ものの性質」の実験をしました。子ども達は、酸性・中性・アルカリ性と変化していく色や、泡が出てきてお菓子がぷくっとなっていく様子を見て感動していました。理科学習への意欲につながる実験で、とても楽しそうに学習していました。
クラシエのみなさん、ありがとうございました。

学校ホームページの運用について

保護者メールでお知らせしましたが、教育委員会より、学校ホームページの運用について連絡がありましたのでお知らせします。

学校ホームページのシステムダウンを避けるため、常時簡易ページでの表示にご協力をいただきありがとうございます。
ホームページのアクセス数が安定してきましたので、2月4日(金)より次のとおり対応させていただきます。
ご理解とご協力をお願いいたします。

〇常時簡易ページ設定の解除について
2月4日(金)より、常時簡易ページの設定を解除いたします。
ただし、アクセス集中が発生した場合は、簡易ページとなる場合があります。

〇学校ホームページの記事更新について
「新型コロナウィルスに関する記事」または「緊急のお知らせ」以外の更新は控えていただくご対応をいただきありがとうございました。2月4日(金)より、通常どおり、学校の運用に応じた記事更新が可能となります。

〇学校ホームページ「トップページ」記事の表示件数の一時変更について
現行、トップページに最新記事を15件表示していますが、閲覧時の負荷を軽減するため
上限10件とさせていただきます。11件目からは次ページの表示となります。
また今後、簡易ページが頻発した場合、最新記事を10件から5件に減らす可能性がございます。

以上です。

2/4 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月4日(金)、今日の予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 出前授業(5年・プログラミング)⇒中止
2/18 出前授業(5〜6年・サッカー)
2/20 春分の日