3学期始業式校長先生からは「お節料理のお話」や、3学期も日々進化して新しいことに挑戦してほしいとのお話がありました。 児童代表の発表では、5年生が「一つ一つの行動に責任を持ちたい」、2年生の児童が「2学期に100マス計算を頑張ったので3学期も算数を頑張りたい」と、力強く発表してくれました。 生活指導の話では「きまりを守って行動する」「自分からあいさつをする」など話がありました。 3学期も健康に注意し目標をもって取り組んでいきましょう。 2学期終業式校長先生からは、2学期に頑張ったことについてのお話がありました。 プール補講など取組もあり去年より泳ぐ距離が伸びたこと、運動会ではコロナ禍でもみんなで協力して運動会をやりきったこと、全校遠足でもなかよく・安全にたてわり班で行動できたことなど、みんなが成長したことへのお話がありました。 児童代表の発表では、6年生は応援団長でみんなで声かけしながら頑張ったこと、3年生は運動会のダンスや作品展の立体作品で工夫したことなどを、みんなの前で堂々と話すことができました。 生活指導の話では、友達同士でお金の貸し借りやおごりあいはしないこと、乗ってほしくない4つの車(不審者の車、消防車、パトカー、救急車)についてのお話がありました。 これらの約束を守って、来年1月11日の始業式に、みんなの元気な顔でスタートできることを願っています。 この1年も、地域・保護者の皆様には本校教育の推進に、ご理解・ご協力賜りまして誠にありがとうございました。また、ゲストティチャー、多くのボランティア、サポーターの皆様にも支えていただき、感謝申しあげます。 Nチャレンジ(鬼ごっこ)6年理科特別授業23学期の理科で発電の学習をしますが、電気が作れることや電気をためることができることを事前に体験出来て、とても有意義な特別授業でした。 6年理科特別授業1様々な発電方法の1つとして、ペルチェ素子を使った発電装置を披露してもらい、水とお湯だけでモーターが回るのを見て子どもたちは感心していました。 |
|