「ドッジボール」
今日もドッジボールコートでは5年生と3年生がドッジボールで楽しんでいました。
「みんなあそび」 1年生
15分休みに1年生が「みんなあそび」で楽しんでいました。今日は「だるまさんがころんだ」です。
「よく遊び よく学ぶ」
金塚の子ども達は寒い日も暑い日もたくさんの子ども達が運動場に出て遊んでくれます。ドッジボールやバスケットボール、竹馬に一輪車、鉄棒、鬼ごっこ・・・。第2運動場でもよく遊んでいます。今はなわとびがブームで9台あるジャンピングボードがフル稼働しています。
子ども達はお勉強も頑張ってくれています。私は子ども達の頑張っている姿を見るのが好きなので校長室にほとんどいません。休み時間は運動場にいます。授業が始まると各学年の教室をまわっています。教室の子ども達を見ると、少し姿勢が気になる子もいますが、先生のお話をしっかり聞いていますし、ノートに書く字もとても丁寧です。手を挙げて自分の意見を発表できる子もずいぶん増えてきました。上手にグループでの話し合い活動を進めている場面を見ることも多くなりました。本当に嬉しく思っています。 ただ、最近気になることがあります。廊下や階段の汚れがいつまでも残っていたり、教室に紙ごみが落ちていたり、ストローのビニール袋が落ちていたりしているということです。おそらく廊下や階段の汚れは給食のおかずを運ぶときに汁がこぼれたものだと思います。教室の紙ごみは図画工作科などで作業をした時に落ちたものだと思います。給食のおかずを運んでいれば、少しこぼしてしまうこともあるでしょう。紙を切ったり、貼ったりすれば紙ごみも床に落ちるでしょう。当然ですよね。そのことが悪いということではありません。でも、それが平気な子どもにはなってほしくありません。汁がこぼれればモップで拭けばいいことですし、拾える紙ごみは拾ってゴミ箱に捨てればいいことです。 今朝、先生方に金塚の子ども達がそんなことに対して平気な子どもにならないように声をかけてあげてほしいとお願いしました。落ち着かない状況にある学校、つまり荒れている学校は間違いなく教室や廊下や階段が汚れ、靴箱やロッカーの整理整頓ができていません。先生方には教室や廊下・階段が汚れたり、靴箱やロッカーの整理整頓ができなくなってきたら、それは荒れの前兆だと考えるようにしてほしいとも言いました。 2023年の創立100周年に向けて、子ども達・保護者・学校が力を合わせて、金塚小学校を「子ども達がいきいきと学び、子ども達の笑顔あふれる学校」に育てていければと思っています。どうか、これからも金塚の教育にご理解ご協力を頂きますようにお願い申し上げます。 大阪市立金塚小学校長 山本信吾 大阪市のネットワーク切り換え作業について
金塚小学校作業日程
○2月9日(水)〜16日(水)学習者用端末使用不可 ※1年生から6年生までの全ての学習者用端末のデータが初期化されます。 ※ご家庭の端末でも『Microsoft teams』にログインすることはお控えください。 (データが破損することがあります。) ※切り換え後はID、パスワードが変更になり、新ID・パスワードとなります。 〇2月9日(水)10日(木) 設定作業のため、学習者用端末回収・設定準備期間 ○2月14日(月) 1年生のタブレット端末再設定 ○2月15日(火) 2〜6年生の学習者用端末再設定 ○2月16日(水) 上記作業予備日及び点検 〇2月17日(木) 新しいIDとパスワードでログイン この間に学年休業などが実施された場合、「オンライン授業」ではなく「プリント学習や課題など」で対応する予定です。 この間の課題については保護者メール、学校ホームページ、電話連絡等でお伝えします。 「はらぺこかいじゅう」 1年生(5)
図画工作科学習の様子です。「はらぺこかいじゅう」のお腹の中には色々なものが入っています。食べ物以外の物もたくさん食べているようです。
|