今日の給食 2月10日(木)![]() ![]() フリッターは、泡立てた卵白などで衣を作り、ふっくらと仕上げる揚げ物です。給食の白身魚フリッターは、衣には卵は使用せず、ベーキングパウダーなどでふっくらと仕上げています。白身魚は「たら」を使用し、衣にアオサとオキアミが練りこまれていて、甘みや旨みが出ています。サクサクとして食べやすく、子どもたちにも好評でした。 【6年生】算数 学習のしあげ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友達が問題を解決できるまで粘り強く一緒に考え、「できた!」と、喜びを分かち合っている姿が素敵です♪ 【家庭科クラブ】 クラブ紹介![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部長、副部長がセリフを考え、「自分の作りたいものを、自分のペースで作ることができます。」と、家庭科クラブのよさを説明しました。 来週は、最後のクラブ活動です。 【1年生】 体育「2拍子横ふり跳びをマスターしよう!」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 跳び方をマスターした児童が、練習中の児童に跳び方を分かりやすく伝えます。 友だちが跳ぶ後ろ姿を見たり、自分の腕の回し方を鏡で確認したりしながら練習します。 「〇〇さんの説明が分かりやすい!」「〇〇さんのおかげでできた!」という嬉しい声をたくさん聞くことができました! 【1年生】 算数「じんとり遊び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() じゃんけんをして勝つと、1マス色をぬります。 「どちらが広くなった?」「どちらがいくつ分広い?」の問いにもしっかりと答えることができ、楽しみながら学習のまとめをすることができました。 |
|