【1年生】体育 2月7日

陽の当たる運動場は、それほど寒くありません。
元気に学習している様子を見ることができます。
画像1 画像1

【2年生】算数 2月7日

画像1 画像1
いつも通りの学習風景が見られます。

写真上:
算数、物の長さを測る授業です。
1メートル物差しを使います。

写真下:
デジタルドリルを活用して学習しています。
休業などの際にも使えるように、日頃の学習で慣れていきます。
画像2 画像2

【加美トレ】2月7日 倦まず弛まず

画像1 画像1
3年生の教室から・・・
名文・竹取物語。
「いまはむかし、たけとりの翁というふものありけり・・・・」
「三寸ばかりなる人、いとうつくしうていたり」

美しい響きの文章です。三寸とは、9cmほど。どんなふうに美しかったのでしょうか!?

【児童朝会】2月7日 友だちって、なあに。

画像1 画像1
皆さん、おはようございます!
元気な声が返ってきましたね!大きな声を出すとあったかくなるね。みんなマスクしてるね、もう一度大っきな声でご挨拶しましょう。おはようございます。(大きな大きな声であいさつをしてくれました)

こうやって1年生から6年生まで全校で集まることができるのも、後6回ほどです。6年生のみんな、手を挙げてください。みんな見えるかな。あの6年生といっしょに集まることができるのは、何回もないってことです。この時間を大切にしたいですね。

友だちって何だろう?
この週末、校長先生いろいろ考えてみました。友だちって、お互いに高め合うことができる仲間のことなんじゃないかなと思いました。高め合って、励まし合って、称え合う・・そんな仲間。

オリンピック、感動することがありました。
フィギュアスケートの選手、スノーボードの選手。
どの選手もとても難しい技に挑戦していました。できるかできないか分からない程難しい技です。でも失敗を恐れず、挑戦していましたね。転んでもいい、失敗しても構わない!挑戦することが大切!競技が終わって、お互いを称え合う選手。そのすがたに感動しました。挑戦することの難しさ、そのとてつもなくたいへんなことをしたっていうこと。ここに来るまでの言葉に出来ないほど壮絶な努力。ここにいるっていうことは、そういうことをしてきたっていうこと。その想いを共有し、お互いをリスペクトしている仲間たち。なんて素晴らしいんだろう、選手たちは、みんな友だち同士なんだろうな、そう思いました。

6年生のみんなは、どうかな?この6年間がんばってきたことや想いを共有しているのではないでしょうか。
・・・
今日は、学校で友だちと会うことができました。また明日も友だちと会いたいですね。
(校長講話より)

次の登校は、2月7日(月)

保護者の皆様へ

現在、2月3日(木)- 2月5日(土)3日間の学校休業中となっております。次の登校は、2月7日(月)となります。
登校の状況によっては、緊急下校となり給食後に下校となる可能性があります。その場合は7日(月)11:00までに学校ホームページ・保護者メールでお知らせします。ご心配、ご不安な状況が続きますが宜しくご理解とご協力の程お願い申し上げます。

大阪市立加美小学校
校長 吉岡哲郎
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/15 6年生茶の湯体験
2/16 ベトナムクラブ
2/17 SC 4年生フッ化物洗口

学校だより

えいようだより

ほけんだより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

非常変災時の措置について

相談窓口について(令和3年度)

COVID-19関連

PTA

学校協議会

PTAprojekt