3月3日(月)国際クラブ修了式、ハウディ日本語教室  10日(月)3年生を送る会、修学旅行前健診 11日(火)学校協議会 14日(金)卒業式 17日(月)〜19日(水)希望制懇談 21日(金)修了式
TOP

2年生学年集会(10月6日)

 2年生学年集会の様子です。
 坂東先生からのお話です。
 「人は、時間が経つと一度覚えたことを忘れてしまいます。しかし、復習をすることによって記憶が定着しやすくなります。毎日、少しでも良いので復習をするようにしていきましょう。」(担当:田中)
画像1 画像1

読み聞かせいいな(10月5日)

 今日は、2年2組の「読み聞かせいいな」がありました。
 本のタイトルは『しゃっくりがいこつ』読み手は、藤本偉久斗くんでした。
 しゃっくりする様子を上手に表現して読めていました。
 生徒、先生、合わせて42人が耳を傾けました。(担当:目黒)
画像1 画像1
画像2 画像2

元気UP通信(10月5日)

 元気UP通信10月&11月号を掲載しました。

 元気UP通信(10,11月号)

登校の様子(10月5日)

 爽やかな朝をむかえています。
 昨日、認証された後期生徒会役員が早速、登校時に門に立ち、あいさつ運動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会の様子(10月4日)

〇校長先生のお話
 10月に入って気温が30度前後の暑い日が続きます。体調に気を付けて過ごしてください。特別支援学級担当の泉先生が2年ぶりに産休から復活されました。
〇泉先生のご挨拶
 1、2年生の人は初めましてですね。また皆さんと一緒にがんばります。よろしくお願いします。
〇後期生徒会認証式
 生徒会長 2−3 中村 百花
 副会長  2−1 姜 頴里佳
 執行委員 1−2 一河明華里
      1−2 グェン ニュ マイ
      1−3 古林 花那
 金曜日の生徒会選挙の結果、会長の決戦投票は僅差でした。二人は自動的に会長、副会長になります。
〇文化委員から
 今週の読み聞かせは、明日火曜日の昼休みに、2年2組の「しゃっくりがいこつ」です。図書室に聞きにきてください。
         (学校力UPコラボレーター 大村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校関係
2/14 45分授業
特別選抜出願
6限:A火2
3年:月1限〜4限:進路懇談
2/15 特別選抜出願(〜14時まで)
3年:火1限〜4限:進路懇談
2/16 3年:水1限〜4限:進路懇談
2/17 特別選抜(学力検査)
2/18 特別選抜(実技面接)
2/20 英検2次

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針

校区内地域

図書館だより

事務室より