手洗い・給食チャレンジ週間を行いました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この週間では、毎日の終わりに、1日をふり返って、「しっかり手洗いができたか」、「給食のメニューの中のチャレンジ食材を食べることができたか」のチェックをしました。 この1週間は、より意識して頑張る子どもたちの姿勢がみられました。 「食育だより特別号」を、近日中に配付予定としております。 子どもたちの感想、おうちの方からの一言が載っていますので、ぜひお子さんと読んで、話題にしてみてください。 1年生 栄養の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のめあては、「きゅうしょくしつをたんけんしよう」です。 みんなが大好きな給食は、どんなふうに作られているのかな? 給食室で使うおなべは、どれくらい大きいのかな? 授業の最後には、実際に給食室をのぞきに行きました。 今日の給食は「鷄ごぼうごはん、みそ汁、焼きれんこん、牛乳」です。 給食が作られている様子を見て、子どもたちから「おいしそう!」「すご〜い」という声があがっていました。 もしもーし![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音が伝わるときの糸電話のようすを調べています。 ごめんなさい![]() ![]() 〇×クイズの答えは、×です。 「止まれ」の標識は、逆三角形です! ↓↓ 正解 ↓↓ ![]() ![]() あれまぁ![]() ![]() 「感染症予防のために、みんな一方方向を向いている」 のだそう。 かわいかったので、 今日は、いつもと反対向きで授業をしました。 |
|