学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

2/15 本日の給食

画像1 画像1
・黒糖パン
・牛乳
・中華おこわ
・卵スープ
・キャベツのオイスターソース炒め
画像2 画像2

理科「ものと重さ」3年

2月15日(水)3年生が理科「ものと重さ」の学習で、上皿ばかりを使ってものの重さを調べていました。グループで協力して楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「紙はんが」2年

2年生が図画工作科の時間に、紙版画に取り組んでいました。画用紙に自分の顔の形を描き、目や鼻、口などを切って貼り付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「見取図のかき方を知ろう」4年

4年生が算数で見取図のかき方について学習していました。縦横の線の長さと、線を平行に引くことを意識しながら、集中してかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養指導「たべものの3つのはたらきについてしろう」1年

1年生が栄養指導で「たべものの3つのはたらきについてしろう」の学習をしていました。食べ物は働きによって3つのグループにわけることができる事を紙芝居を見てみんなで確認したあと、今日の給食に使われている材料を黄・赤・緑のどのグループか協力しながらなかま分けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/16 みどりタイム
2/17 児童集会
2/18 読書の会1年
2/19 休業日
2/21 どんぐり

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校と家庭における双方向通信(Google Meet)

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ