〜手洗い・うがいに気をつけて、感染予防をしましょう〜

バーチャルピアノ(2年生) 〜9月17日〜

飛沫感染防止のため、音楽科ではリコーダーや鍵盤ハーモニカの演奏を控えています。
2年生では、パソコンの画面が鍵盤になる「バーチャルピアノ」を使い方を学びました。
音楽科の学習で活用します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

○○見つけたよ(1年生) 〜9月17日〜

見つけた写真を見せ、「何に見えるか」を発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

○○見つけたよ(1年生) 〜9月17日〜

生活科の時間に、タブレットを持って校内を歩き、自分が見つけたものを写真にとりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニャーゴ(2年生) 〜9月17日〜

国語科の時間。
登場人物の気持ちを音読で表すことがめあてです。
主人公は3匹の子ネズミ。
まだ小さい3匹は、天敵である猫の恐ろしさを知りません。
先生の注意も聞かずに遊びに出掛けたその時、目の前に大きな猫が「にゃーご」と現れました・・・。
第三場面で子ねずみたちを背中に乗せて、桃の木の方へ走っていくとき、ねこはどんなことを考えていたのか、みんなで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はかりの使い方(3年生) 〜9月17日〜

1めもりが何グラムになるのか確認してから、はかりの正面から正しくめもりを読むことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/15 栄養指導(3年)【※延期または中止】
C−NET(2-2・1・3・5・6年)
2/16 英語検定(4・5年)
2/17 卒業遠足(6年)
2/18 クラブ活動・見学【※3月3日に延期】
2/19 土曜授業
2/21 歌島中学校生徒会訪問(6年)【※延期】