なわとび(2年生) 〜2月10日〜
一人一人、前回しとびなどの練習をした後、2つのグループに分かれて大なわとびをしました。
言葉で考えを伝える(4年生) 〜2月10日〜
国語科の時間は、「だから」「なぜなら」など、なぜそのように考えたのかを伝える言葉の使い方について学習しました。
考えを相手に話すときに、理由を伝えることは大切ですね。 図書の時間(3年生) 〜2月10日〜
図書係さんが、本を借りるためにカウンターに行くグループの順番を伝えたり、カウンターで本を貸出したりしています。
いじめについて かんがえよう(1年生) 〜2月10日〜
1年生では、月曜日の朝会講話の、学校の中での6つの場面の話をもとに、自分は相手にどんな言葉をかければよいかをみんなで考えました。
・給食当番の仕事をしている友達が、手をすべらせておわんを落とし、おしるをこぼしてしまったとき、 ・体育のドッジボールで、同じチームの友達が相手チームに向かってボールを投げたけれど、ぜんぜん届かなかったとき、 ・友達とおにごっこをしていると、「ぼくもいっしょにあそびたいな」とAさんがやってきたとき、 ・友達が走って自分の席につこうとして、自分の足にひっかかって転んでしまったとき、 ・給食の準備中、いきなり立ったら友達にぶつかってしまい、友達がおしるをこぼしてしまったとき、 ・授業中、友達が当てられてうまく答えられず、もじもじしているとき 「いじめを許さない合言葉」を振り返りながら、相手にとってどんな言葉が「あたたかい言葉」なのか話し合いました。 大阪市のうつりかわり(3年生) 〜2月10日〜
社会科の時間は、大阪市ができた1889年ごろはどんなようすだったのか、写真や資料で調べました。
|
|